金武の田んぼの様子
2018年9月16日(旧暦では2018年8月7日)
数日前の金武の田んぼの様子です。ウズラシギやトウネン、ヒバリシギ、アカアシシギ、タカブシギなどがいます。ジシギは8月後半からチュウジシギが見られるようになって今月に入ってからはタシギも見られるようになってきました。
クロハラアジサシは、数羽の群れが滞在中。数が微妙に減ったり増えたりしています。入れ替わっているのかどうなのか。ハジロクロハラアジサシはいませんでした。
8月27日に初確認。写真が撮れたのは今季初のタシギ幼鳥です。
こちらはチュウジシギ幼鳥。
これはハリオシギ成鳥だと思うのですが、草むらから出て来てくれず、確証がつかめませんでした。暫定ハリオシギということで…。^^;
ウズラシギ成鳥。夏羽から冬羽へ換羽中。
アカアシシギ成鳥。こちらも夏羽から冬羽へ変わっている最中です。
トウネン成鳥。夏羽から冬羽へ。
トウネンを追い払うヒバリシギ。
タカブシギ成鳥。夏羽から冬羽へ。
クロハラアジサシ幼羽から第1回冬羽へ。
こちらも同じくクロハラアジサシ。幼羽から第1回冬羽へ衣替え中です。
Category:野鳥
関連記事
- 台風直前のハリオシギ、チュウジシギ、タシギ(動画あり)(2022年9月2日)
- 第1回石垣島ジシギ合宿開催!!【初日】(2023年9月2日)
- ハリオシギ、チュウジシギ、タシギほか(動画あり)(2021年9月18日)
- ハリオシギが減ってチュウジシギが増えてきた(動画あり)(2021年8月28日)
- 第2回石垣島ジシギ合宿開催!!(2024年4月15日)
- ハリオシギ8羽(動画あり)(2021年8月10日)
- ハリオシギ第2陣到着(2024年9月12日)
- 今季初タシギ、ハリオシギはピーク(2022年8月27日)
- ハリオシギ終盤、チュウジシギはピークアウト、タシギは最盛期(2023年10月6日)
- ハリオシギたくさん(動画あり)(2021年8月12日)