アカショウビン抱卵中
July 16, 2017(旧暦では2017年閏5月23日)
昨年、巣立ちにばったり出会ってしまったポイントのアカショウビンが今年も営巣していました。昨年の営巣木からは数十メートル離れた場所の急な斜面です。ブラインドを立てる場所をどこにしようかと思案中。最短で8月3日、遅くとも8月24日の巣立ち予定ですね。見に行く時間をつくらねば…。^^;
物陰に隠れて、抱卵交代シーンを確認したかったのですが、時間がなく1時間ほど見ている間には行われませんでした。
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
双眼鏡でのぞいたら、何か見えました。アカショウビンが抱卵しています。
アカショウビンと目が合いました。今が一番シビアな時期なので写真を数枚撮ったのち、その場を離れました。
足元にはこんなトカゲがやってきた。滑るように走る変わったトカゲでした。
Category:野鳥
関連記事
- リュウキュウアカショウビン3ペア+2羽(動画あり)(May 1, 2014)
- 救助したアカショウビンのヒナのその後(Aug. 7, 2017)
- リュウキュウアカショウビン3カ所で20羽(May 6, 2020)
- 本日のリュウキュウアカショウビンは3個体、今季5個体目(April 8, 2015)
- きょうもアカショウビン(April 20, 2015)
- リュウキュウアカショウビン2カ所で12羽(May 15, 2020)
- 公園や林道でリュウキュウアカショウビン(May 30, 2020)
- この時季、リュウキュウアカショウビン5個体(Aug. 28, 2015)
- 沖縄本島のアカショウビン(Aug. 11, 2016)
- 石垣島のアカショウビンまだ見られます(Aug. 21, 2019)