虹彩が暗色のズグロミゾゴイ。
林道には警戒心のないズグロミゾゴイの幼鳥。
昼過ぎから雨が降り島の鳥たちは、みなずぶ濡れでした。
ミミズに狙いを定めるズグロミゾゴイ。
ズグロミゾゴイは、幼鳥が雨に濡れながらの餌探し。
米原ビーチにいたズグロミゾゴイですが、なんと近所のおじさんに餌付けされていました。カラスとズグロミゾゴイがおじさんから仲良く餌をもらっていました。
夕方になるとどこからともなくズグロミゾゴイが現れて餌探しに勤しんでいます。
ズグロミゾゴイの幼鳥も疲れているようで目を閉じて休んでいました。保護が必要かと思って近ずいたら元気に威嚇してきたのでそのままにしました。
ズグロミゾゴイは婚姻色が出てきれいになっています。
こちらは同じ牧草地にいた個体。虹彩は黄色です。
虹彩の色が違うだけど、ほかのズグロミゾゴイとはずいぶん雰囲気が違います。牧草地でミミズを捕まえていました。
ズグロミゾゴイは地中のミミズを見事に探し当てます。
ジョギングする人も気にもとめず、餌探し。
林道にはズグロミゾゴイがたくさんいた。
のど元を鋭い嘴でぶすー。^^;
ええ顔しとる!!
なぜか、こちらにずんずん寄ってきます。^^
どんどん近づいてきてピントの最短距離をわる…。^^;
枝で休むズグロミゾゴイ。
ISO25600!! 夢の2万越え!! A3ノビいけます!!100%クロップ。
ISO12800。一万越えです。100%クロップ。
ISO6400。3200以上は使ったことなかったけど、1D XならA1プリントいけますねー。100%クロップ。
ISO3200。 5D Mark II よりいい。100%クロップ。
ISO1600。 すごいなー。100%クロップ。
ISO100。5DMark II よりさらに滑らかなグラデーション!!100%クロップ。
ISO25600!! 一番使う A3 ノビプリント余裕ですね!
天然記念物。
ぶれてるなー。