ヒバリシギの第1回冬羽。
今季初のオジロトウネン。コチドリとヒバリシギの群れに1羽だけ混じっていました。
海岸のカワセミ。カワセミに限り、このサイズでも瞳AFが反応します。
翼が折れたアマサギ。春の渡りでアマサギの数が増えてきましたが、たまにこのようなけがをした個体がいます。電線にでも当たったのでしょう。
とまっているムラサキサギもしっかり反応。
飛ぶアマサギ。こちらも完璧に目を捕捉。
飛ぶムラサキサギ。オートフォーカスはしっかり目を追従していました。
上のペアのメス。こちらも婚姻色。ここのペアは昨年は1羽のヒナを育て上げました。
ズグロミゾゴイの成鳥オス。婚姻色が出て顔が青くなっています。
林道で見つけたトラツグミ。今季初。車から身を乗り出して無理やり撮りました。^^;
鉄板ポイントのヤツガシラ。ほかにももう1羽飛来。