日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2022年7月8日(旧暦では2022年6月10日)

今季3カ所目のリュウキュウアオバズクの巣立ちを確認。こちらも一人っ子のようでした。5月の記録的な長雨、大雨が影響しているのか?

リュウキュウアオバズク

アオバズクの巣立ちビナ。営巣木のとなりのアカメガシワに止まっていた。

リュウキュウアオバズク

警戒心の強いオス親。

リュウキュウアオバズク

警戒心のないメス親はいつもの枝に止まってわが子を見守っていました。

Category:野鳥
2022年7月8日(旧暦では2022年6月10日)

シラコバトが石垣島に現れました。島では珍しいです。大陸から南下してきたのでしょうか。

ベニバトもまだ数は少ないですが、渡りが始まっており観察できるようになってきました。

田んぼでは繁殖を終えたスズメやシマキンパラが群れになりつつあり、数を増やしています。キジバトはまだ繁殖中で2〜3羽ほどで行動していることが多いです。

石垣島では8月に入れば、シギやチドリも含めて渡りが活発化してきます。

シラコバト

シラコバト成鳥。稲刈りが終わった田んぼでキジバト数羽とともに落穂を拾っていました。

ベニバト

ベニバトのオス成鳥。こちらも田んぼで落穂拾い。

リュウキュウキジバト

キジバトはまだ群れずに少数で活動。

ベニバト

電線で見つけたベニバトのオス。

ベニバト

稲刈り後の田んぼがベニバトたちの餌場です。

シマキンパラ

スズメほどではありませんが、シマキンパラも群れが大きくなってきました。

Category:野鳥
2022年7月8日(旧暦では2022年6月10日)

7月も始まったばかりだというのに、もうハシビロガモが飛来しました。ふつーは石垣島では、11月ごろからカモの渡りが本格化するのですが、いったいどういうことなのでしょうか。

ハシビロガモ

早い到着のハシビロガモ。初列風切がぼろぼろです。第1回生殖羽後期? 非生殖羽?

ハシビロガモ

しばらくすると田んぼを動き回りえさをとっていました。

ムラサキサギ

ムラサキサギ幼鳥。毎日のようにこの餌場にきます。

ムラサキサギ

目の前を飛ぶハチを目で追っていました。

Category:野鳥