日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2021年1月17日(旧暦では2020年12月5日)

正月早々に見つけたマキバタヒバリは元気に滞在中です。次に現れるのは、いつになるのか分かりません。観察できるときに、しっかりと特徴などを押さえておき識別に役立てようと暇を見つけては足を運んでいます。

今では、現場について数分で見つけることができるまでになりました。

石垣島に来島されるみなさんもぜひ、この珍しくて可愛らしくて渋好みな鳥を堪能ください。^^

小雨が降る中でしたが、マキバタヒバリはタヒバリやムネアカタヒバリ、ツメナガセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイなどと餌を求めて歩き回っていました。

マキバタヒバリ

マキバタヒバリ。いい鳥です。^^

マキバタヒバリ

今のところで一番可愛らしいマキバタヒバリの写真が撮れました。

マキバタヒバリ

草の隙間を歩き回ったり、地面の割れ目を覗き込んだりして小さな虫を探していました。

マキバタヒバリ

きれいに全身が撮れたと思ったら手前に草がかぶっていましたが、マキバタヒバリの特徴である長く直線的な後趾の爪は写っていました。識別に役立ちますがここを見られる状況ならほかでも識別できていると思われます。^^;

ムネアカタヒバリ

群れのメインはムネアカタヒバリです。

タヒバリ

タヒバリも数羽交じっていました。

ツメナガセキレイ

(キマユ)ツメナガセキレイ成鳥冬羽。幼鳥、成鳥合わせて10羽ほどが一緒に行動していました。

Category: 野鳥
2021年1月17日(旧暦では2020年12月5日)

サカツラガンはまだいます。昨年の12月2日に初認なので1カ月半の滞在です。たまに姿をくらましますが、しばらくするとお気に入りの場所に戻ってきます。

コハクチョウは1月10日からの滞在。当初の場所からは3キロほど離れた田んぼに移動していました。犬の散歩が嫌だったのでしょう。^^;

ホシハジロは八重山では少なく、今冬は昨年の12月2日に初認でこの個体で2羽目の確認です。

サカツラガン

サカツラガン5羽は滞在中。

コハクチョウ

南国生活を満喫中のコハクチョウ幼鳥。サカツラガンの群れまで3.5キロと以前より近くなりました。幼鳥単独では心許ないので合流して欲しいですね。

コハクチョウ

昨年末、沖縄本島に滞在していた個体の写真を頂戴して比較しましたが別個体のようです。

ホシハジロ

ホシハジロのオス生殖羽。 九州に行けば死ぬほどいます が沖縄では少ない飛来です。

Category: 野鳥