日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2019年11月2日(旧暦では2019年10月6日)

ツバメチドリが田んぼで休んでいました。群れを探したのですが、たった1羽の渡りの最中のようでした。

アカアシシギは越冬モードの群れが2カ所で確認できました。

ツバメチドリ

見つけたツバメチドリが高々と舞い上がったと思ったらクビキリギリスらしきをくわえて降りてきました。成鳥冬羽。

アカアシシギ

アカアシシギ幼鳥。

ハマシギ

ハマシギは2カ所合わせて25羽が滞在しています。石垣島ではこれだけの数が長逗留するのは比較的珍しいです。手前が第1回冬羽で手前が成鳥で夏羽から冬羽へ換羽中。

タカブシギ

タカブシギ幼羽から第1回冬羽へ。

タシギ

タシギ成鳥。この時期だけど夏羽後期?

Category: 野鳥
2019年11月2日(旧暦では2019年10月6日)

田んぼで稲刈りが始まりました。稲刈りに驚いて出てくる虫やネズミなどを狙って石垣島ではさまざまな野鳥が集まります。

今日は、市街地から程近い田んぼでサギの仲間が大集合。ムラサキサギ、アマサギ、コサギ、チュウダイサギなどが次々と集まっていました。ツメナガセキレイたちが集まる場合もあります。農家に一声かけて撮影させてもらいました。

ムラサキサギ

ムラサキサギ成鳥。稲刈りに集まるサギの仲間ではムラサキサギが一番控えめで距離を置いて虫が出てくるのを待っていました。カメが出てきたらムラサキサギにしか食えまえん。

アマサギ

一番大胆なのがアマサギ。トラクターの後をついて回ります。

コサギ

コサギもアマサギと同じようにトラクターについて回りますが、アマサギほど大胆ではない。^^;

チュウダイサギ

チュウダイサギはトラクターを追うようなことはせず、獲物が飛び出すのを待ちます。

Category: 野鳥
2019年11月2日(旧暦では2019年10月6日)

ノビタキが田んぼに飛来していました。2羽いるようですが、警戒心が強く撮影できたのは1羽のみ。

エゾビタキもまだ残っている個体がいます。この日は同じポイントで2羽を確認しました。

ベニバトは10月中旬ごろから増え出し、現在は石垣島内の複数箇所の田んぼで10羽ほどが観察できます。

八重山では、ベニバトよりもノビタキの方が珍鳥ですね。^^

同じ田んぼにムネアカタヒバリの群れが入りました。鳴き声を聞く限り、十数羽すべてムネアカタヒバリのようです。

ノビタキ

ノビタキのオス冬羽。

ノビタキ

上と同じ個体。畔の草に止まり、時折、地面に降りると餌を捕まえていました。

ベニバト

ベニバトのオス。数日前からいる個体だと思われます。今回は電線止まりでしたが、稲刈りが終わった田んぼが出てきたので今後、撮りやすくなると思われます。

ムネアカタヒバリ

ムネアカタヒバリは各地の田んぼで入れ替わり立ち替わり新しい群れが入れ替わっているようです。

シマキンパラ

草むらの中でゴソゴソとうごめく影を発見。なんだろうと思って粘っていると出てきたのあシマキンパラでした。^^;

エゾビタキ

エゾビタキ幼鳥。同じ牧草地に2羽いました。

Category: 野鳥