三角池の越冬シマアジと豊崎のムネアカタヒバリ
2018年2月16日(旧暦では2018年1月1日)
シマアジは三角池のコガモの群れに混じっていました。1月6日に見つけてから1カ月ほど経ち、換羽もだいぶ進んだ模様。
豊崎のムネアカタヒバリは、なぜか30羽ほどのスズメの群れに混じっていた。なぜ?^^;
寝てばかりのシマアジ成鳥メスでしたがやっと起きてくれた。^^
探してる時はこんな感じでコガモたちと休んでいた。
シマアジを1月に見つけた時は、家に帰って写真を整理している時でした。左下にこっそりシマアジが写っています。このころに比べると羽衣の様子が随分違うのですが冠羽が進んでいるのか。
スズメに混じって餌を探していたムネアカタヒバリ。
先週は、ムネアカタヒバリ4羽ほどいましたがきょうは、2羽だけでした。
Category:
野鳥