海岸の狩人ハヤブサほか
2016年11月18日(旧暦では2016年10月19日)
米須海岸からカモの群れを観察していると急に辺りが騒がしくなりました。双眼鏡から目を外して遠くに目をやるとなにやら猛禽らしき鳥影がこちらへ向かってきます。
これは、間違いなくカモを襲う!! 頭の中にはケニー・ロギンスの「デンジャーゾーン」が!! そうです、ファインダーの中に現れたのは猛禽界のトップガンことハヤブサでした!!
しかし、ハヤブサはカモを襲うことなく、地下水が湧き出た砂浜に舞い降り、水浴びを始めてしまいました。これは、狩らんね。^^;
というわけで、ハヤブサの貴重な水浴びを観察することができました。
上空にはミサゴも現れるのですが、やはり風向きが悪く飛び込みは全て後ろ姿…。
どこからともなく海上を滑るようにやってきたハヤブサ。
獲物には興味を示さず目の前を横切るハヤブサ。
ちょうど雲が出てきたのが残念です。
湧き水で水浴び。ハヤブサは、ここから淡水が湧き出ているのをどうやって知るのでしょうか?
いつもは勇ましいハヤブサですが…。^^;
ハヤブサに気付かれないよう、岩礁に登って撮りました。この後、元来た方へ帰って行きました。
ミサゴもタイドプールの魚狙いでやって来ました。
目の前では、コサギが大きなボラを捕まえた。ボラと目が合いました…。^^;
Category:野鳥