チゴハヤブサ、クロハラアジサシ
Oct. 13, 2015(旧暦では2015年9月1日)
サシバは早い時間に大きな群れが飛来したらしいですが、私が行った頃には小さな群れがちょろちょろと出ただけでした。
他は、チゴハヤブサ幼鳥が2羽とミサゴが行ったり来たり。帰りは、熱研近くの牧草地でクロハラアジサシ冬羽を観察、撮影してきました。^^
チゴハヤブサは爆弾を落として行きました。^^;
夕日を浴びて、悠々と飛ぶチゴハヤブサ。
すっかり冬羽になったクロハラアジサシ。
日陰に入ると青みがかった羽衣が美しいですね。
Category:野鳥
関連記事
- サシバ、ハチクマ、チゴハヤブサの渡り(Oct. 11, 2015)
- チゴハヤブサ、カンムリワシ、シマアカモズ(動画あり)(Oct. 25, 2021)
- サシバの渡り始まりました(Oct. 9, 2014)
- サシバ渡らず(Oct. 15, 2014)
- アカハラダカの渡り不調(Sept. 20, 2015)
- 南城市でサシバの渡り(Oct. 18, 2018)
- カタグロトビとサシバの渡り(Oct. 10, 2020)
- 林道の野鳥(Sept. 21, 2015)
- 秋分、アカハラダカの渡り(Sept. 24, 2015)
- 秋の渡りベニバト、コイカルと逗留中のジャワアカガシラサギ、今季初のヒドリガモなど(Oct. 18, 2019)