ホウロクシギ幼鳥が飛来
Aug. 28, 2015(旧暦では2015年7月15日)
アカショウビンを嵩田林道で満喫して帰り道、田んぼを走っているとなにやらでかい鳥影が。双眼鏡で覗いてみるとホウロクシギの幼鳥でした。^^ 観察していると、左足を怪我しているようでした。これも台風15号の影響でしょうか。
左足が悪いようで歩くときも引きずっていました。
念のため翼を広げたところも撮影。間違いなくホウロクシギです。^^
Category:野鳥
関連記事
- 父島航路(往路)(June 4, 2016)
- 東よか干潟(大授搦)のシギチ(Sept. 18, 2015)
- 台風2号の影響で増えた海岸のシギとチドリ(April 23, 2021)
- ホウロクシギ、チュウシャクシギ(Aug. 31, 2015)
- 北上組のオバシギ、ホウロクシギ、ツバメチドリなど続々と(April 14, 2017)
- コアホウドリ保護(Feb. 11, 2021)
- 春の渡りシマアジ、オオソリハシシギ、ホウロクシギ(March 30, 2016)
- リュウキュウアカショウビン、シベリアアオジなど(April 6, 2019)
- 今季初のホウロクシギとシマアジとアカガシラサギほか(March 24, 2021)
- オグロシギ、コアジサシ到着 タマシギは繁殖期(動画あり)(April 25, 2021)