エリマキシギ、アカアシシギ、ヒバリシギほか
2024年9月12日(旧暦では2024年8月10日)
先月から滞在のエリマキシギ 。田んぼにいない時は水路とかに入っているそうです。アカアシシギやヒバリシギ、トウネン、ハマシギ、アオアシシギ、コアオアシシギ、セイタカシギ、タカブシギなど滞在中。
エリマキシギに再会。田んぼにいない時は水路にいるとか。
アカアシシギの幼鳥(手前)と成鳥。
ヒバリシギ第1回夏羽。
セイタカシギのメス。
ハマシギ幼鳥。十数羽いた群れですが、この日は1羽だけになっていました。
トウネンは幼鳥ばかりになっています。
クロハラアジサシの今季初となる幼鳥。成鳥と合わせて5羽ほど確認。
なぜか田んぼに現れたクロサギ。コサギを追いかけ回していました。やることは海と同じ…。^^;
Category:野鳥
関連記事
- 今季初のエリマキシギとウズラシギ(2018年8月27日)
- エリマキシギ、コアオアシシギ、アカアシシギほか(2023年10月6日)
- オグロシギ、エリマキシギほか(2016年9月22日)
- アカエリヒレアシシギ、ハリオシギ、エリマキシギなど(2022年9月16日)
- カラシラサギ飛来(2023年6月15日)
- サルハマシギ、キアシシギ、ソリハシシギほか(2021年5月8日)
- 田んぼのシギたち(2019年9月4日)
- 美しい夏羽のエリマキシギ、コアオアシシギ、ヒバリシギ(動画あり)(2022年7月13日)
- 石垣島初記録のマキバタヒバリ参上!!(2021年1月6日)
- マキバタヒバリ、タヒバリ、ムネアカタヒバリほか(2021年1月7日)