日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

レンカク、リュウキュウコノハズク、アカショウビン(動画あり)

2024年6月5日(二十四節気の芒種、旧暦では2024年4月29日)

今季、2個体目のレンカクを娘との鳥見で発見しました。^^ 距離があったので、カメラのモニターで見せてあげると「かわいー!!」と喜んでくれました。 数日前の個体 は第1回夏羽へ移行中の個体でしたが、こちらは成鳥のようでした。動画には娘の鼻息の音が入っています。^^;

リュウキュウコノハズクの見張りは、いつもよりも低い木にいました。今月末ごろにはヒナが巣立つと思います。

リュウキュウアカショウビンの新たな巣を発見。まだ作っている最中のようでした。動画では巣穴を掘りながらオスとメスが鳴き交わしています。

レンカク

今季2羽目のレンカク。1日だけの滞在のようでした。

リュウキュウコノハズク

目線の高さにいたリュウキュウコノハズクのオス。

リュウキュウアカショウビン

巣穴を見上げるアカショウビンのオス。観察しやすい場所に巣穴を掘っていました。