増えてきたハリオシギとチュウジシギ
2022年8月20日(旧暦では2022年7月23日)
きょうもハリオシギとチュウジシギの識別業務。
一つの田んぼに10羽でハリオシギは成鳥2、幼鳥1、チュウジシギは幼鳥7でした。前日の美しいハリオシギの幼鳥は再発見できず残念。入れ替りながら数を増やしているようです。
ハリオシギ成鳥夏羽後期。
ハリオシギの脇下。
8月17日に見つけて から3日目にしてやっと尾羽が撮れました。^^
ハリオシギ成鳥。冬羽へ。
ハリオシギ幼鳥。
フレッシュな幼羽が美しいチュウジシギ。
チュウジシギ幼鳥。
上と同個体。
警戒が解けないチュウジシギ幼鳥。この日はヒナ連れのバンが天敵。^^;
チュウジシギ幼鳥の脇下。
チュウジシギ幼鳥。
上と同個体。
いかにも沖縄的なチュウジシギ幼鳥。
こちらも沖縄的なチュウジシギ幼鳥。本土のみなさんは一見、ハリオシギに見えるのではないでしょうか?
Category:
野鳥
関連記事
- 台風直前のハリオシギ、チュウジシギ、タシギ(動画あり)(2022年9月2日)
- 第1回石垣島ジシギ合宿開催!!【初日】(2023年9月2日)
- ハリオシギ、チュウジシギ、タシギほか(動画あり)(2021年9月18日)
- ハリオシギが減ってチュウジシギが増えてきた(動画あり)(2021年8月28日)
- 第2回石垣島ジシギ合宿開催!!(2024年4月15日)
- ハリオシギ8羽(動画あり)(2021年8月10日)
- ハリオシギ第2陣到着(2024年9月12日)
- 今季初タシギ、ハリオシギはピーク(2022年8月27日)
- ハリオシギ終盤、チュウジシギはピークアウト、タシギは最盛期(2023年10月6日)
- ハリオシギたくさん(動画あり)(2021年8月12日)