ハリオシギ、ヒバリシギ、ウズラシギほか
May 6, 2022(旧暦では2022年4月6日)
まだハリオシギいました。今季は、ハリオシギの最盛期に入院していたのでほとんど見られていませんでしたが、渡り終盤で見ることができました。^^
夏羽の真っ黒ツルシギも滞在中。夏羽のヒバリシギやウズラシギも増えてきました。
この時季には非常にめずらしいキンクロハジロとヒドリガモも複数で飛来しました。
あぜでミミズと格闘するハリオシギ。
上と同個体。残念ながら尾羽は見せてくれませんでした…。
夏羽のツルシギ。
夏羽のヒバリシギは数羽で飛来。
ウズラシギは十数羽。
キンクロハジロはオスが2羽とメスが1羽。
ヒドリガモもオスが2羽とメスが1羽。
Category:野鳥
関連記事
- 鳥が増えてきた春の石垣島(April 4, 2020)
- シベリアオオハシシギ、ツルシギ夏羽ほか(May 6, 2021)
- ツルシギ飛来、タシギ増加(March 17, 2022)
- ヤツガシラ、クロウタドリ渡来 活発なカンムリワシほか(March 5, 2024)
- ツルシギ、アオアシシギ、ジシギ(Oct. 15, 2015)
- ヤツガシラ、アカガシラサギ、ツルシギほか(April 2, 2020)
- 長期滞在中のジャワアカガシラサギとアカガシラサギとツルシギ(動画あり)(Dec. 30, 2021)
- ソリハシセイタカシギ、クロハラアジサシ飛来(動画あり)(March 25, 2022)
- ソリハシセイタカシギ、ツバメチドリなど(March 30, 2022)
- ソリハシセイタカシギ、ハリオシギ、ツルシギ、メボソムシクイほか(Oct. 14, 2023)