イエスズメ石垣島に登場!! ムネアカタヒバリ、ツメナガセキレイ、ハクセキレイ
2021年11月3日(旧暦では2021年9月29日)
イエスズメが石垣島に飛来しました!! 3年前には沖縄本島でオスのイエスズメ を本島発記録として見つけましたが、今回の個体はメスのイエスズメだったこともあり、ニュウナイスズメのメスだと思い込んでいました…。で、このイエスズメの写真を数枚撮ったところでバッテリー切れを起こすという失態…。なので動画は撮れませんでした。^^;
ツメナガセキレイ、ムネアカタヒバリの移動中の群れが石垣島をどんどん通過しています。
ハクセキレイも少しずつ増えてきました。
イエスズメのメス。パイナップル畑にいました。
イエスズメ(上)とスズメ。
(キマユ)ツメナガセキレイのオス冬羽。夏羽と思われがちですが、冬羽です。
(キマユ)ツメナガセキレイ第1回冬羽。
(キマユ)ツメナガセキレイ第1回冬羽。
こちらも(キマユ)ツメナガセキレイ第1回冬羽。
ハクセキレイのオス第1回冬羽。
上と同個体。
ムネアカタヒバリ夏羽から冬羽へ。
ムネアカタヒバリ幼鳥。
ムネアカタヒバリ夏羽から冬羽へ。
ムネアカタヒバリ幼鳥。
ムネアカタヒバリ成鳥。夏羽から冬羽へ移行中。
関連記事
- 沖縄本島初記録のイエスズメ(動画あり)(2018年9月28日)
- 2年連続飛来のイエスズメ、ベニバト、コオバシギほか(動画あり)(2022年10月30日)
- 今季3羽目のズグロチャキンチョウ(2019年12月10日)
- 今季初のニュウナイスズメ、長期滞在のサカツラガン、増えてきたギンムクドリ(2020年12月17日)
- 石垣島初記録のブロンズトキ(動画あり)(2019年6月26日)
- ド派手なスズメとベニバト(2021年6月6日)
- ミフウズラと白いスズメ(2016年8月24日)
- 沖縄本島にコクガン(動画あり)(2017年3月29日)
- タシギ、チュウジシギ(2017年9月18日)
- 今季初のハリオシギ(2019年8月18日)