アカハラ、シロハラ、ウグイス
2020年12月23日(旧暦では2020年11月9日)
アカハラの群れが雨の中、水浴びしていました。近くではシロハラも水浴び。アカハラの水浴びを見ているとウグイスも出てきました。
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
アカハラの成鳥オス。
アカハラの成鳥メス。
アカハラのオス第1回冬羽。
水浴びするシロハラ成鳥。
いつも鳴き声だけで姿を現さないウグイスが開けた場所に出てきました。雨が降っていて警戒心が緩んでいるのでしょうか。
リュウキュウキジバトの成鳥。雨のシャワーを浴びていました。
Category:野鳥
関連記事
- やっと撮れたツグミ、ジョウビタキ、ウグイス(2017年2月26日)
- 越冬ノゴマ、ウグイス、リュウキュウキビタキ(2019年12月10日)
- マミチャジナイ、ウグイスなど(2017年11月24日)
- サンコウチョウ巣作り開始、ウグイス初撮影、セッカ営巣の危機(2016年5月6日)
- コアジサシ、シロチドリ抱卵中 シロガシラ、イソヒヨドリ、ウグイス、ヒヨドリは巣立ち(2018年6月6日)
- 沖縄本島の冬の小鳥たち(2018年11月30日)
- 公園にホシムクドリの群れ(2018年12月14日)
- メボソムシクイ(2015年10月15日)
- やんばるでヤマシギ(2016年3月19日)
- 戦跡国定公園でバードウオッチング(2016年12月21日)