アカハラ、シロハラ、ウグイス
2020年12月23日(旧暦では2020年11月9日)
アカハラの群れが雨の中、水浴びしていました。近くではシロハラも水浴び。アカハラの水浴びを見ているとウグイスも出てきました。
アカハラの成鳥オス。
アカハラの成鳥メス。
アカハラのオス第1回冬羽。
水浴びするシロハラ成鳥。
いつも鳴き声だけで姿を現さないウグイスが開けた場所に出てきました。雨が降っていて警戒心が緩んでいるのでしょうか。
リュウキュウキジバトの成鳥。雨のシャワーを浴びていました。
Category:野鳥
関連記事
- 越冬ノゴマ、ウグイス、リュウキュウキビタキ(2019年12月10日)
- ギンムクドリ、コホオアカ、キマユムシクイなど越冬する小鳥たち(2021年12月30日)
- 与那国島で鳥見(2025年1月24日)
- やっと撮れたツグミ、ジョウビタキ、ウグイス(2017年2月26日)
- 母島1日目(2016年6月5日)
- ヤツガシラ、バライロムクドリ、ギンムクドリ、トラツグミほか(動画あり)(2023年3月21日)
- 越冬ウグイス、アカガシラサギ 春のオジロトウネン(2025年3月15日)
- 今季初のニュウナイスズメ、長期滞在のサカツラガン、増えてきたギンムクドリ(2020年12月17日)
- ウグイス、シマアカモズ(2023年3月6日)
- サンコウチョウ巣作り開始、ウグイス初撮影、セッカ営巣の危機(2016年5月6日)