石垣島へ4年連続飛来のハイイロオウチュウ
2020年10月1日(旧暦では2020年8月15日)
毎年、アカハラダカとともにやってくるハイイロオウチュウが今年も石垣島に現れました。今季は2カ所で合わせて3羽が確認されています。 2017年のハイイロオウチュウは越冬 して近くで観察することができました。ことしも越冬に期待です。
秋の渡りはこれから佳境を迎えます。ぜひ私の友人が催行する スポッター石垣島ネイチャーガイドサービス を利用して、いい鳥を見てくださいね。^^ ガイドの腕は私が保証します。
石垣島の楽しいバードウオッチングは、こちらからお申し込みください
↑↑↑
このウェブログには掲載されていない、あんな鳥やこんな鳥もみられるかも!! 石垣島ナンバーワン野鳥ガイドのスポッターさんを SHIMASOBA が責任をもっておすすめします!!
写真の腕は超一流で SHIMASOBA もこの方に野鳥の撮影方法を教えてもらいました。本業の新聞記者としても役に立つ技術で、いつも感謝しています。回し者でもなんでもないのですが、コロナで大変なので勝手に宣伝しています。
電線で朝日を浴びるハイイロオウチュウ。警戒心はさほどありません。
近くを昆虫が飛ぶたびにキョロキョロしていましたが、狩りのシーンを見ることはできませんでした。
遠くの木に止まったハイイロオウチュウ。かなり遠い上に手持ちで1200mmなので画質が厳しいですね。^^;
ことしも沖縄本島離島や与那国島でも例年通りハイイロオウチュウとブッポウソウとアカハラダカはセットで入っているようです。
Category:野鳥