今季初のヘラサギ
2019年11月13日(旧暦では2019年10月17日)
今季初のヘラサギがクロツラヘラサギとともに飛来しました。コサギ、クロツラヘラサギと並ぶとヘラサギの大きさが一段と目立っていました。
クロツラヘラサギがかなり若い個体で不安なのかヘラサギについて回るのですが、あまりヘラサギに近づき過ぎるとしかられていました。^^ それでもヘラサギが飛び立つとクロツラヘラサギも飛び立ってついて行っていました。
若い個体のヘラサギ。
クロツラヘラサギ幼鳥。
ヘラサギ(左)とクロツラヘラサギが並ぶとヘラサギの大きさが際立っています。コサギはヘラサギとクロツラヘラサギについて回っていました。2羽がくちばしを左右に振り採餌して驚いて飛び出した水生生物を捕まえようという魂胆です。
飛ぶクロツラヘラサギ。幼鳥特有の黒い羽が目立ちます。
ヘラサギの飛翔。若鳥なのでこちらも黒い羽が目立ちます。
Category:
野鳥
関連記事
- クロツラヘラサギ19羽(2017年1月5日)
- 三角池にソリハシセイタカシギ3羽とクロツラヘラサギ11羽(2017年11月17日)
- ソリハシセイタカシギ、ヘラサギ、クロツラヘラサギ(動画あり)(2016年11月21日)
- 夏羽に変わりつつあるクロツラヘラサギ(2017年3月11日)
- クロツラヘラサギ2羽(2015年11月10日)
- 今季初のクロツラヘラサギとアトリほか(2019年10月22日)
- クロツラヘラサギとヘラサギとオオヒシクイの田んぼ(2016年1月12日)
- 与根の三角池にクロツラヘラサギ3羽(2017年7月13日)
- フラッグ付きのクロツラヘラサギ、アカガシラサギほか(2015年11月5日)
- 豊崎干潟にクロツラヘラサギ(2017年3月25日)