タシギ、チュウジシギ
2017年9月18日(旧暦では2017年7月28日)
沖縄にもタシギがぼちぼちやってきたようです。
ほかのジシギも結構な数を見かけますが、識別がやはり難しいですね。^^; ジシギの識別を勉強中です。間違いなどありましたら教えていただければ幸いです。
タシギ以外が自信がなく「チュウジシギ?」とクエスチョンマークをつけていたのですが、マスターから「写真で見る限りはチュウジシギでいいんじゃないか」と判定をいただきました。自信を持ってチュウジシギと言えるようにまだまだ勉強が必要です。
まずは自信のあるタシギから。同じ田んぼで4羽ほど見かけました。
これはチュウジシギに見えるけどあまり自信がない。双眼鏡で観察していると上空を飛んで行ったクロハラアジサシに驚いて尾羽を広げてくれた。それを見る限りはチュウジシギに見えたんだけど写真に収められなかったので決定打に欠ける…。(チュウジシギでいいようです)
チュウジシギ。
これはタシギ。
こちらはチュウジシギ。
Category:野鳥
関連記事
- ハリオシギ、チュウジシギたくさん(2024年8月25日)
- ハリオシギ、チュウジシギ、タシギ勢ぞろい!!(2023年9月15日)
- ハリオシギ第2陣到着(2024年9月12日)
- 数が増えて面白くなってきたハリオシギ、チュウジシギ(2023年8月22日)
- 大きめのチュウジシギ再会(2024年9月5日)
- ジシギ第2波ピーク(2024年9月17日)
- ハリオシギが減ってチュウジシギが増えてきた(動画あり)(2021年8月28日)
- ハリオシギ終盤、チュウジシギはピークアウト、タシギは最盛期(2023年10月6日)
- アオアシシギ幼鳥飛来、チュウジシギ(2024年8月27日)
- ハリオシギ、チュウジシギ、タシギ(2024年9月10日)