シロチドリ子育て順調(動画あり)
2017年5月18日(旧暦では2017年4月23日)
ゴールデンウイークあたりに一斉に卵から孵ったシロチドリのヒナたちは、順調に育っています。きょう確認できたヒナは8羽でしたがもっとたくさんいそうです。一番小さなヒナは、孵化してから数日しかたっていない感じです。大きく成長したヒナは、すでに綿毛も抜け落ち羽に変わりつつあります。大きさはまだ親鳥の半分ぐらい。
ちょこまか動く小さなヒナを動画に収めるとは苦労しました…。^^;
草原には、植物の種を食いにスズメとシマキンパラもやってきた。
シロチドリのヒナ。孵化後、数日ですが自分で小さな虫を探して食っていた。
こちらもシロチドリのヒナ。孵化後、2週間程度たっていると思われるが危険が迫るとまだ親鳥の腹の下に潜ろうとする。
水たまりの近くには、餌となる小さな虫などが多く潜んでいるようで3羽のヒナが集まっていた。
小さな虫を捕まえたシロチドリのヒナ。
気配を消してカメラを構えているとどんどんこちらへ近づいてくる。
このヒナも孵化後、2週間程度と思われる。
左がスズメ、右がシロチドリのヒナ。
草の中にも数羽のヒナがいるようだ。
オスのシロチドリ。
こちらはシロチドリのメス。
スズメとシマキンパラは、草の実を食っていた。お互いは干渉しないようだ。
Category:野鳥