日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2014年3月15日

求愛シーズンなのですが、カップルになかなか巡り合えず。

身も心も寒そう…。^^;

2014年3月1日

5時ごろ出港し、晴天にも恵まれ日の出とオオワシ、オジロワシが見られました!!

日の出間近。流氷の上ではすでにワシたちが起きています。

2014年3月1日

鶴居村、阿寒町でタンチョウ。

めちゃくちゃ寒かった…。

2014年3月1日

今回はキタキツネをたくさん見ました。

ピョンと跳んで、ネズミをしとめました。

2014年3月1日

虹別のエゾフクロウ。他に、標茶、中標津、釧路など4カ所を回りましたがどこも留守。^^;

虹別のエゾフクロウ。

2014年3月1日

朝方はマイナス15℃まで冷え込みました。石垣島を出発する時は、20℃以上あったのでものすごい温度差。^^;

そんな寒いところでも小さな鳥たちは元気に飛び回っていました。

アカゲラのオス。

2014年3月1日

昨年は1羽だけでしたが、今年はペアでやってきました。

オスのシマフクロウ。左目を負傷しています。

2014年2月22日

メスが餌をねだるもオスは持ってきてくれない。

オスに呼ばれて。

2014年2月22日

ミサゴが大きな魚を食っていました。

頭からばりばりと食っていました。

2014年2月22日

先日もカンムリワシの幼鳥がまた事故に。

きれいな幼鳥ですが、交通事故に遭いました。

2014年2月20日

小さな虫を捕まえていました。捕まえる度に薮に持っていくので獲物の種類は不明。^^;

見晴らしのいい場所から獲物を探すシマアカモズ。

2014年1月30日

人馴れしたジョウビタキがいたので撮ろうとしたら、上空をサシバが舞って、ジョウビタキや近くにいたシロハラなど一斉に見えなくなりました…。^^;

芝生の小さな虫を捕っているようでした。

2014年1月30日

昼過ぎからの探鳥だったので、見られたカンムリワシは2羽だけ。^^;

林道にカンムリワシ。

2014年1月27日

今日は、遅めの探鳥でしたが7羽ほど見つかりました。^^

カンムリワシの幼鳥。この後、成鳥に追いかけ回されていました。

2014年1月24日

キビ畑から飛び出してきた大きなクマネズミを捕まえました!!

今まで見た中でも最大級のネズミを捕まえました。メスに横取りされそうになって茂みに運んでいきました!! ネズミもまだ生きているので逃れようと必死。

2014年1月18日

今日はサシバだけ。牧草刈りやキビ刈りやってるのに、カンムリワシはいない。

2、3、4枚目の羽が欠けてる。

2014年1月10日

昨年と同様、今年もカンムリワシの幼鳥は多めです。

カンムリワシの幼鳥が藪から勢いよく飛び出し、頭上の枝に止まりました。 驚かさないように退散…。^^;

2014年1月10日

シロハラ多いなー。

カンムリワシを撮ってるとシロハラが警戒の鳴き声をあげながら現れることがある。

2014年1月2日

あやぱにばまらしょうり びるぱにばしいだしょうり

しょんがつぬすとぅむでぃ ぐゎんじつぬあさぱな

あがるかいとびちぃけ てぃだばかめまいちぃけ

というわけで、今年もよろしくお願いします。

朝日ならよかったんですが、夕日に映る綾羽です。^^

2013年12月17日

農業用水路で動けなくなっている幼鳥を保護しました。今週2羽目。 2羽とも命名権は放棄しました。^^;

右目の瞬膜が開ききらないようでした。怪我もないので、体重が回復したら野生に戻せるでしょう。