日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2013年6月25日(旧暦では2013年5月17日)

リュウキュウサンコウチョウの撮影をしてたら、親鳥たちが騒ぐのでおかしーなと思った矢先、リュウキュウツミがサンコウチョウの巣に止まるではないですか!! 親鳥たちはツミに猛攻撃を仕掛けます。

ツミも子育て真っ最中の時期なんで、たくさんの獲物が必要。4羽のヒナの全滅を覚悟したのですが、ヒナたちは親鳥の警戒鳴きを聞いて息をこらしてじっとしていました。すると、ツミは1羽も捕らずに去っていきました。^^;

巣立ちまで後、数日。果たして無事に巣立てるのだろうか。

数年前のアカショウビンは、抵抗もむなしく4羽のうち3羽が巣穴から引っ張りだされて、ツミの餌食になりました。

リュウキュウツミ

2羽のヒナの嘴が巣からわずかに見えています。ツミが去るまでじっとしていました。

リュウキュウサンコウチョウ

親鳥の命をかけた攻撃とヒナたちの本能で、ツミからの攻撃をかわすことが出来ました。

Category: 野鳥
2013年6月23日(旧暦では2013年5月15日)

頑張って育てています。^^

リュウキュウアカショウビン

大きなムカデを捕まえてきました。

リュウキュウアカショウビン

ヒナたちのためにえさを探しに!!

リュウキュウアカショウビン

セミの幼虫を捕まえてきました。

リュウキュウアカショウビン

休む間もなく、またヒナの餌探しへ。

リュウキュウアカショウビン

大きなクマゼミを持ってきました。ヒナに渡すのに苦労しているようでした。

Category: 野鳥