ソリハシセイタカシギ飛来
2013年8月26日(旧暦では2013年7月20日)
今年は少し早めにやってきたソリハシセイタカシギ。^^
IDS師匠 いつもありがとうございます!!
反り上がったくちばしで餌さがし。
人を恐れないのかどんどん近づいてきました。^^;
Category:
野鳥
今年は少し早めにやってきたソリハシセイタカシギ。^^
IDS師匠 いつもありがとうございます!!
反り上がったくちばしで餌さがし。
人を恐れないのかどんどん近づいてきました。^^;
ヤエヤマイシガメの子がメガたくさん出ているようで、観察中だけでも3匹を捕まえていました。
カメを食べた後、ご機嫌で飛び去るカンムリワシ。^^
あぜ道でもカメをゲット。
牧草地でもカメをゲット。
枝の上からカメ探し。
来月のアカハラダカの渡りが始まる頃には、ほとんど南へ渡っちゃうんだろうなー。
この個体も、やはりボロボロ。^^;
カラスに警戒。
前日、2羽いた場所へ行ってみると今日も元気に餌捕りしてましたー。^^
この時期、アカショウビンもカンムリワシも少ないこと…。
近い!!
昨日と同じ個体。やっぱり、繁殖寸前の一番奇麗なときにくらべるとボロボロ。^^;
たぶん、メスかなー?
羽もボロボロ。子育て疲れたんだろーね。来月には、東南アジアへ渡っていきます。
雨が小降りになった、19時過ぎに3羽見ることが出来ました。^^
19時も過ぎてて雨も降ってたんで暗いこと…。^^;
子育ては終わっていますが、まだペアで過ごしています。