日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2024年9月29日(旧暦では2024年8月27日)

アカハラダカの渡りを観察しているとヒマラヤアナツバメが登場しました!! 黒っぽくて細身でかっこいいです。

アカハラダカは数百羽渡りました。一番大きな群れで数十羽。しばらく渡りは続きますが、台風の動向が気になりますね。

今季初となるオオバンやムナグロ幼鳥も確認しました。サンショウクイの100羽ほどの群れやコムシクイの鳴き声も聞こえ、秋の深まりを感じます。

ヒマラヤアナツバメ

ヒマラヤアナツバメ登場。速いスピードでツバメとともに飛び回っていました。

ヒマラヤアナツバメ

ヒマラヤアナツバメの正面。

アカハラダカ

アカハラダカのメス第1回夏羽。翼指が5枚に見える珍しい個体です。

アカハラダカ

この日一番のタカ柱。

サンショウクイ

山肌を100羽以上のサンショウクイが移動していました。

ハリオシギ

ハリオシギ残ってました。幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。稲が成長して日に日に観察が難しくなる…。

タシギ

タシギ幼鳥。少しずつ増えていますが、今のところ平年よりは少なめ。

ムナグロ

今季初のムナグロ幼鳥。

トウネン

トウネン第1回冬羽。

オオバン

今季初となるオオバン飛来。

Category:野鳥
2024年9月26日(旧暦では2024年8月24日)

アカハラダカの渡りが始まっています。天気がぐずついていますが、これから本格化していくと思われます。今季初のコガモは2羽飛来していました、

アカハラダカ

アカハラダカのメス成鳥。

カンムリワシ

林道のカンムリワシ。

コガモ

今季初のコガモ。オスのエクリプス。

シマアカモズ

シマアカモズも増えてきた。オス成鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。第1回冬羽。

ヒバリシギ

ヒバリシギは多数が滞在。第1回冬羽に移行中。

セイタカシギ

セイタカシギ第1回冬羽。

クロハラアジサシ

クロハラアジサシ冬羽。

コサギ

コサギは幼鳥が増えてきた。

バン

バンはワンシーズンに何回繁殖するのだろうか。

Category:野鳥
2024年9月19日(旧暦では2024年8月17日)

8月下旬から数を増やしてきたジシギもこの時期に来て、数を減らしています。多い時は1枚の田んぼに40羽近くいたジシギたちは数羽ほど。ハリオシギはなんとか1羽のみ発見。タシギはそれほど増えていませんでしたが、10月に入れば大半がタシギになると思われます。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。奥はチュウジシギ幼鳥。

タマシギ

タマシギのオス。

アオアシシギ

アオアシシギやコアオアシシギ、タカブシギなどクサシギ属は多く滞在中。

アカアシシギ

アカアシシギ第1回冬羽。

リュウキュウヨシゴイ

リュウキュウヨシゴイ第1回冬羽。

クロハラアジサシ

クロハラアジサシ冬羽。こちらもこれから数を増やしていきます。

Category:野鳥
2024年9月17日(旧暦では2024年8月15日)

ジシギの第2陣がピークを迎えています。ジシギといってもチュウジシギとハリオシギが大半でタシギのピークはまだ先ですね。田んぼには多いところでは1枚に30羽ほどが滞在中で、チュウジシギが大半を占めています。次に多いのがハリオシギでタシギは2〜3羽しかいないようです。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

タシギ

タシギ成鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

こちらもチュウジシギ。多いですね。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

タシギ

タシギ成鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

ハリオシギ

遠くにハリオシギ。

ハリオシギ

上と同個体。典型的なハリオシギだとこれぐらい離れていても分かりますね。

ハリオシギ

上と同個体。

ハリオシギ

今季、このウェブログに何度も登場しているハリオシギ幼鳥。近くに出る個体なので何度も撮ってしまいます…。^^;

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

こんな感じでもチュウジシギなので気をつけましょう。体や尾羽の角度で細く見えたり、短く見えたりするのでジシギの識別は要注意です。

Category:野鳥
2024年9月12日(旧暦では2024年8月10日)

今季は少なめだったハリオシギの第2陣が到着したようです。例年に比べると少し早い到着の気もするので、渡りが遅れているだけかもしれません。今度の動向に注目ですね。

ジシギの個体識別と継続的な観察、紛らわしい個体の識別のため、8月下旬から同じ田んぼにひたすら通い続けています。長いこと滞在する個体もいれば、1日で見えなくなる個体もいます。ハリオシギ、チュウジシギ、タシギとも一度気に入るとほとんど同じ場所にとどまっていますね。

ハリオシギは滞在組に新顔が加わり、田んぼのジシギは少しにぎやかになっています。

チュウジシギ / ハリオシギ

ハリオシギ(奥)とチュウジシギ。ともに幼鳥です。

ハリオシギ

数日前から何度も確認している個体。いつも近くに現れるので観察しやすいですね。

ハリオシギ

このタイプのハリオシギはこんな状態でも識別可能です。

ハリオシギ

上と同個体。

ハリオシギ

大柄なハリオシギ幼鳥。

ハリオシギ

上と同個体。

ハリオシギ

こちらもハリオシギ幼鳥。

ハリオシギ

上と同個体。

チュウジシギ

換羽が進んでいるチュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

ハリオシギ

暗色なハリオシギ幼鳥。

ハリオシギ

こちらもハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ第1回冬羽。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。第1回冬羽へ換羽中。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。この個体も長逗留しています。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

上と同個体。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

タシギ

タシギ幼鳥。

タシギ / チュウジシギ

タシギ(奥)とハリオシギ成鳥。

Category:野鳥