日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2025年9月11日(旧暦では2025年7月20日)

親離れも近くなり、カンムリワシの幼鳥がだんだん観察しやすくなってきました。石垣島内でも複数の幼鳥が確認されています。今季は台風もなく、繁殖成績が良さそうなので、何個体がカウントされるのか楽しみです。

先日のタマシギは1羽のヒナが巣内で死んでしまいましたが、生き残ったヒナは親鳥と元気に過ごしています。ネコ、カラス、カタグロトビと天敵は多いですが無事に育つといいですね。

カンムリワシ

カンムリワシの幼鳥。側溝に何か見つけると飛びかかり、自分で狩りの練習もしていました。

ムラサキサギ

ムラサキサギの幼鳥。こちらも台風の影響を受けなかったためか、個体数が多く感じます。

ムラサキサギ

ムラサキサギ成鳥。

タマシギ

タマシギのオス親と孵化して数日のヒナ。

トウネン / ヒバリシギ

トウネン成鳥(左)とヒバリシギ幼鳥。

トウネン

トウネン幼鳥。

ソリハシシギ

ソリハシシギ成鳥。たまに田んぼに入る個体がいますね。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

こちらもチュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥ばかりです。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。冬羽も出てきています。

Category:野鳥
2025年9月4日(旧暦では2025年7月13日)

ここ数日、ハリオシギとチュウジシギの群れが条件よく見られています。田んぼの作業が入るまでは楽しめそうです。^^

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

ハリオシギ

上と同個体。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

Category:野鳥
2025年9月3日(旧暦では2025年7月12日)

暇さえあればジシギ観察。ハリオシギは減ってチュウジシギが大勢を占めます。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ第1回冬羽。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

Category:野鳥
2025年9月2日(旧暦では2025年7月11日)

石垣島のジシギの渡りがピークを迎えています。田んぼにはハリオシギとチュウジシギが滞在中ですが、エリアによって偏りがあるようです。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ成鳥。夏羽から冬羽へ。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥冬羽。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。夏羽から冬羽へ。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ幼鳥。

ハリオシギ

ハリオシギ幼鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。

チュウジシギ

チュウジシギ成鳥。

Category:野鳥
2025年9月5日(旧暦では2025年7月14日)

ジャワアカガシラサギの初認 から遅れること1カ月。やっとアカガシラサギが到着しました。近年は、ジャワアカガシラサギの飛来後にアカガシラサギがやってくるパターンが続いています。個体数もジャワアカガシラサギの方が多い年が増えてきました。

先月、初確認したツメナガセキレイ は数がどんどん増えています。マミジロツメナガセキレイが多いようです。どこの群れも幼鳥、成鳥ともに混在しています。

アカガシラサギ

今季初のアカガシラサギ。オタマジャクシを食っていた。

ジャワアカガシラサギ

アカガシラサギと同じ田んぼんはジャワアカガシラサギ3羽が長逗留。

マミジロツメナガセキレイ

マミジロツメナガセキレイの成鳥冬羽。

シロハラクイナ

シロハラクイナのオス(左)とメス。

Category:野鳥