日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2019年4月14日(旧暦では2019年3月10日)

鳴き声はもちろん、姿も毎日のように見ることができるようになったリュウキュウアカショウビン。海岸林や公園、林道などで会えます。自宅のベランダからも毎朝のようにアカショウビンの姿を拝むことができます。

カンムリワシは、繁殖期序盤で抱卵に入っていると思われますが、それでも成鳥、幼鳥ともにコンスタントに見られています。この日は、田んぼと林道でカンムリワシの成鳥と幼鳥を見ました。幼鳥といっても白い幼鳥羽が成鳥の羽に変わりつつある個体でした。

リュウキュウアカショウビン

木の陰にリュウキュウアカショウビンの姿がありました。緑の中で美しいですね。

リュウキュウアカショウビン

リラックスした状態で羽繕いなどしていましたが、付近で巣作りをしているカラスが邪魔をしにきたので奥に消えてしまいました。

カンムリワシ

昨年生まれのカンムリワシ。2暦年目のこの時期から成鳥の羽に換羽が始まり、秋ごろには成鳥と変わらない姿になります。大変なれた個体でした。

カンムリワシ

田んぼにはカンムリワシの成鳥。水路の獲物を狙っていました。カニか何かでしょうか。

Category:野鳥
2019年4月14日(旧暦では2019年3月10日)

先日、入ったミヤマホオジロはまだ滞在中でした。天気がイマイチなので渡りたくないのかどうなのか。芝生で餌をとっていました。すぐ近くにコホオアカも入ったのですが、なかなか警戒心が強く、撮影できず断念…。

石垣島の春の渡りはまだまだ続きますので、次は何が現れるか楽しみで仕事が手につきません。^^;

ミヤマホオジロ

芝生に生える草の種をついばもうと背伸びするミヤマホオジロ。

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロは、草丈があるところではぴょんと飛び上がって移動していた。

Category:野鳥