日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2017年11月28日(旧暦では2017年10月11日)

師匠と友人であり石垣島ナンバーワンの野鳥ガイド「スポッター」さんのおかげでほぼライファーのハイイロオウチュウを至近距離で観察、撮影することができました。数年前にアカハラダカの渡りの時期に見たハイイロオウチュウは、はるか数百メートル先だったので写真すらありませんでした。お二人には感謝です。

ハイイロオウチュウは、小雨の中現れて獲物のハチやアブを数匹空中で見事にキャッチすると藪の中に入ってしまいました。十数分間の出来事でしたが、写真はもちろんのこと動画までも撮影でき、ほぼ初めてのハイイロオウチュウに感動しました。すでに1週間の滞在のようです。越冬するのかな?

石垣島にはオウチュウはよく入るのですが、ハイイロオウチュウは数年に一度観察される程度で、渡ってきても数が少ない上にすぐに抜けてしまいなかなか会えない野鳥です。異国情緒溢れる素晴らしい野鳥でした。

石垣島シリーズ(11月26日〜27日)

石垣島でバードウオッチング(ベニバト、色彩変異キジバトなど田んぼ編)

石垣島でバードウオッチング(カンムリワシ、シマアカモズ編)

石垣島でバードウオッチング(珍鳥ハイイロオウチュウ編/動画あり)

ハイイロオウチュウ

物陰からハイイロオウチュウを待っているとカメラの先15メートルほどの枝に止まりました。

ハイイロオウチュウ

美しい野鳥です。師匠によると鳴き声も素晴らしく美しいそうです。ハイイロオウチュウの鳴き声、聴いて見たかったなー。

ハイイロオウチュウ

アブのような昆虫を見事に空中キャッチで捕まえた。

ハイイロオウチュウ

百発百中で飛んでいる小さな虫を狩ります。オウチュウと同じくハイイロオウチュウも獲物の下から回り込んで円を描くように元の枝に戻っていました。

ハイイロオウチュウ

可愛らしいハイイロオウチュウの正面顔。

ハイイロオウチュウ

天気に恵まれたら言うことなしだったのですが、 撮影中は、あいにくの小雨でした。

Category:野鳥
2017年11月28日(旧暦では2017年10月11日)

石垣島でカンムリワシの成鳥、幼鳥とも見られました。カタグロトビも健在でしたが、今回は写真はなし。

初日のカンムリワシは、成鳥しか見られませんでしたが、2日目には複数羽の幼鳥を観察できました。やはり八重山に来たらカンムリワシは外せませんね。

カンムリワシの幼鳥は、縄張りを持っている成鳥と違い、毎年、現れる場所が変わります。今回も、石垣島の野鳥ガイド「スポッター」さんの案内でカンムリワシの幼鳥を何羽か見ることができました。毎回お世話になっており、感謝です。

シマアカモズはやはり、沖縄本島なんかより断然多かった。綺麗なオスの成鳥も複数羽撮影できた。

石垣島シリーズ(11月26日〜27日)

石垣島でバードウオッチング(ベニバト、色彩変異キジバトなど田んぼ編)

石垣島でバードウオッチング(カンムリワシ、シマアカモズ編)

石垣島でバードウオッチング(珍鳥ハイイロオウチュウ編/動画あり)

カンムリワシ

カンムリワシ幼鳥の急降下。ブレーキをかけ始めているので小翼羽がピンっと立っています。

カンムリワシ

精悍なカンムリワシ幼鳥。

カンムリワシ

風でカンムリワシの冠羽が立っています。

カンムリワシ

田んぼへ出撃。

カンムリワシ

葉っぱの陰からこんにちは。^^

カンムリワシ

予想外の飛び出しだったのでオートフォーカスの設定が1点になっており、急場しのぎのマニュアルフォーカス。ちょっとピントが甘い…。^^;

カンムリワシ

着陸。近すぎて見切れてしまった。

カンムリワシ

畔を歩くカンムリワシ。

カンムリワシ

これから本格的な冬が来ると幼鳥の救護個体が増えます。また、車が増え交通事故に遭う個体も多くいますが、立派な成鳥になることを願ってやみません。

カンムリワシ

こちらのカンムリワシは、片目を患っているかと思いましたが、目を閉じているだけでした。

カンムリワシ

ただ、餌が十分に取れていないのか、少し元気がない様子でした。

カンムリワシ

雨が上がった隙に羽を乾かしに来たカンムリワシ成鳥メス。

シマアカモズ

シマアカモズのオス成鳥。

シマアカモズ

シマアカモズのオス。第1回冬羽。

シマアカモズ

カンムリワシのすぐ横にいたシマアカモズ。お互いに興味はないようだった。

Category:野鳥
2017年11月28日(旧暦では2017年10月11日)

2カ月ぶりに石垣島に1泊2日の日程で行ってきました。来月も石垣島に行ってきます。^^

張り切って那覇発の朝一便で到着すると石垣島は雨が降っていて、鳥の気配が全くない…。それでも午後になると降ったり止んだりの空模様になりました。稲刈りした後のキジバトの群れには、ベニバトが複数羽入っていました。オスの幼鳥とメスの幼鳥2羽の合計3羽です。

同じ群れには、色彩異変を起こした変な色のキジバトが混ざっていました。最初見たときは、栗胡麻のレース鳩かと思いました。しかし、よく見てみると顔が明らかにキジバトのもの。たまに色合いが微妙に違う個体もいますが、ここまで変な色のキジバトは初めて見ました。

もう一羽は、全体的に色が薄く、褐色が強いリュウキュウキジバトの中にいるとその白さが余計に目立ちました。美白キジバトです。

ベニバトとは違う田んぼには、マガンとキンクロハジロがそれぞれ1羽ずついました。

石垣島シリーズ(11月26日〜27日)

石垣島でバードウオッチング(ベニバト、色彩変異キジバトなど田んぼ編)

石垣島でバードウオッチング(カンムリワシ、シマアカモズ編)

石垣島でバードウオッチング(珍鳥ハイイロオウチュウ編/動画あり)

ベニバト

ベニバトのオス幼鳥。幼羽から第1回冬羽に変わりつつあります。ベニバトはいつ行ってもいるし、幼鳥もいるので石垣島内で繁殖していたりしないかな?

ベニバト

ベニバトのメス幼鳥。こちらも第1回冬羽に換羽しつつあります。

リュウキュウキジバト

変な色のキジバト。1羽だけ目立ってた。

キジバト / リュウキュウキジバト

こちらは全体的に白っぽいキジバト。隣のリュウキュウキジバトと全く違います。

ベニバト

ベニバトとキジバトの大きさ比べ。一回り以上小さいです。

コウライキジ

落穂を食いにコウライキジの群れもやって来た。

マガン

マガンが1羽。オオヒシクイも島内にいるらしいけど見つけられなかった。

キンクロハジロ

水を張った田んぼにキンクロハジロ。

Category:野鳥