鏡山西展望台でハチクマの渡り観察と和白干潟でヘラサギ、クロツラヘラサギ
2016年10月5日(旧暦では2016年9月5日)
妻の実家、福岡へ遊びに行ったついでに、ハチクマの渡りを佐賀県唐津市の鏡山にある西展望台で観察してきました。この展望台は、眼下に長さ4.5kmの「虹の松原」と、その奥には穏やかな唐津湾が一望できる風光明媚なロケーションです。
この日は、午前9時ごろに展望台の東に見える一番高い山の上あたりを双眼鏡で覗くと数十羽のハチクマのタカ柱が認められました。それから30分後には、なんとか肉眼で見えるところまでタカ柱がやってきたのですが、雲に入ってしまいました。
午前10時すぎから、ぼちぼちハチクマが現れ出すのですが、残念ながら鏡山の南側を通過し、山が邪魔してうまく写真に収められません。
午前11時ごろになると、やっと山の北側を通過する群が現れだし、写真にも収めることができました。石垣島でもアカハラダカやサシバの渡りの時季に観察できることがあるのですが、シーズンに1羽か2羽程度と非常に少なく、今回、午前9時から午前11時半までの間に100羽以上のハチクマを観察でき大変感動しました。いつかは、五島の福江でハチクマの渡りを見て見たいものです。
和白干潟では、多くのカモと一緒にヘラサギとクロツラヘラサギが休んでいました。例年であれば、7〜8羽は飛来しているそうですが今季は遅いとのこと。どこの渡りを見に行ってもみなさん異口同音に今年の渡りは遅いと言います。台風の影響なのか繁殖地の問題なのか、はたまた気象条件が変わってきているのか…。
Category:野鳥
関連記事
- サシバ、ハチクマ、チゴハヤブサの渡り(2015年10月11日)
- サシバ、ハチクマの渡り(2015年10月15日)
- ハチジョウツグミ、アカガシラサギ、カンムリワシ幼鳥(2021年2月23日)
- 今日の野鳥(ハチジョウツグミ、サシバ、ハシビロガモほか)(2015年12月9日)
- 2022年、鳥納め(2022年12月29日)
- ハチジョウツグミ、ビンズイ、ツメナガセキレイほか(2023年2月28日)
- ヤツガシラ4羽、ハチジョウツグミ×ワキアカツグミ?、ギンムクドリ、コムシクイほか(動画あり)(2024年3月15日)
- EF600 F4L IS II USM と EXTENDER EF2×III でテスト撮影(2014年12月28日)
- 田んぼでベニバト、ハチジョウツグミ、ムネアカタヒバリなど(2019年12月7日)
- ハチジョウツグミ(2015年1月13日)