コミミズク2羽 2013年11月15日(旧暦では2013年10月13日) 師匠から連絡があり、コミミズクを。しばらく見ているともう1羽コミミズクが現れました!! コミミズク ムラサキサギに追いやられていました。チュウヒやハヤブサなど天敵が多いらしいです。 コミミズク 草むらに潜むコミミズク。嘴の傷が上の個体との違い。 Category: 野鳥 Tagの付いた記事: EF600mm F4L IS USM / EXTENDER EF1.4×III / コミミズク 関連記事 大阪淀川のコミミズク(2015年4月15日) オオノスリ、シベリアハヤブサ、コミミズクなど越冬猛禽(動画あり)(2023年12月23日) コミミズク、カンムリワシ、サシバ(2024年1月9日) 田んぼでトラフズクの狩り(2019年3月1日) ミズカキチドリ、ハジロコチドリほか(2020年1月2日) カンムリワシ放鳥(2024年12月6日) 石垣島でバードウオッチング(クロウタドリ編・動画あり)(2017年3月29日) やっと撮れたトラフズク(2022年1月24日) ヤツガシラ滞在5日目、ソリハシセイタカシギ、リュウキュウコノハズク(2024年12月29日)