日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

オウチュウとソリハシセイタカシギ11羽飛来!!(動画あり)

2024年11月7日(二十四節気の立冬、旧暦では2024年10月7日)

石垣島は、季節外れの台風22号の影響で強い北寄りの風が吹いています。前日、前々日に確認されているタカサゴクロサギを探しながら「なんか入らないかなぁ」と思っていると「オウチュウがいるよ」とのメールが着信。現地に向かうと警戒心の薄い幼鳥のオウチュウがいました。トンボなどを捕食しているようでした。

夕方には知人ら複数からソリハシセイタカシギの群れがいると連絡。スーパーで夕飯の材料を買って帰宅するタイミングで近くにいたので、こちらも寄ってみると、なんとソリハシセイタカシギ11羽の群れがやってきていました。2020年に与那国島で7羽の群れが入りましたが、それを大幅に上回る数でした。生き物は群れるほど美しさと迫力が増しますね。

オウチュウ

目の前の枝に止まったオウチュウ。

オウチュウ

この個体は幼鳥なので、胸から下尾筒にかけて白い斑がが入ります。

オウチュウ

翼下面にも白い斑が入ります。オウチュウは過去の観察例から少なくとも生まれた翌年の 第1回夏羽 の状態でも翼下面の白い斑が残っているようです。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

ソリハシセイタカシギ11羽の群舞。モノトーンなソリハシセイタカシギと曇天でアッシュグレーに染まる海が枯淡な雰囲気を醸し出します。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

頭上を旋回するソリハシセイタカシギの群れ。成鳥9羽、幼鳥2羽の構成です。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

西表島を背景にソリハシセイタカシギ。ある種のカタルシスが得られるような感覚に陥りました。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

石垣島や沖縄では見慣れたソリハシセイタカシギですが、群れになると魅力が増します。

ソリハシセイタカシギ(アボセット)

午後4時ごろに海上からこの浜へ降り立ったそうです。