ハリオシギ、チュウジシギ、タシギ
Sept. 10, 2024(旧暦では2024年8月8日)
毎日のように夕方、同じ田んぼでジシギを拾っています。長いこと滞在中の個体もいれば、新顔も見つけることができます。相変わらずチュウジシギが大半を占めますが、ハリオシギもいました。タシギも新しい個体が数羽、入ってきていました。
目の前に現れたハリオシギ幼鳥。
こちらは顔馴染みのハリオシギ。
こちらは新顔ハリオシギ。このような色合いは、石垣島のハリオシギでは少ないパターンです。
タシギの新顔。小さくて淡色なかわいらしい幼鳥です。
チュウジシギ幼鳥。このようなタイプのチュウジシギがよくハリオシギと間違えられます。
チュウジシギ成鳥。冬羽へ換羽中。
チュウジシギ幼鳥。
こちらもチュウジシギ。
またまたチュウジシギ。
美しい色彩のチュウジシギ幼鳥でした。
カタグロトビに警戒して伏せるチュウジシギ成鳥。
チュウジシギだらけです。
チュウジシギ2羽。
一番左がタシギでほかは全てチュウジシギ。
関連記事
- 台風直前のハリオシギ、チュウジシギ、タシギ(動画あり)(Sept. 2, 2022)
- 第1回石垣島ジシギ合宿開催!!【初日】(Sept. 2, 2023)
- ハリオシギ、チュウジシギ、タシギほか(動画あり)(Sept. 18, 2021)
- ハリオシギが減ってチュウジシギが増えてきた(動画あり)(Aug. 28, 2021)
- 第2回石垣島ジシギ合宿開催!!(April 15, 2024)
- ハリオシギ8羽(動画あり)(Aug. 10, 2021)
- ハリオシギ第2陣到着(Sept. 12, 2024)
- 今季初タシギ、ハリオシギはピーク(Aug. 27, 2022)
- ハリオシギ終盤、チュウジシギはピークアウト、タシギは最盛期(Oct. 6, 2023)
- ハリオシギたくさん(動画あり)(Aug. 12, 2021)