ヒバリシギ飛来、タカブシギ、セイタカシギ、タマシギほか
2023年7月7日(二十四節気の小暑、旧暦では2023年5月20日)
お待ちかねのシギの秋の渡りが始まりました。ヒバリシギ6羽が到着。タカブシギも数羽。セイタカシギやアオアシシギは年間通して、少数が散発的に滞在しています。コチドリも到着。
今季初のタカブシギ。夏羽。
こちらも夏羽。
タカブシギ夏羽。
セイタカシギのメス夏羽。
セイタカシギのオス夏羽。
タマシギのメス(左)とオス。
タマシギのメス第1回夏羽。
コチドリも今季初だったかも。最近、忙しくて記録が漏れている可能性も。
リュウキュウヨシゴイのオス。さえずっています。エリア内数カ所を移動してはさえずっていました。
婚姻色が出ています。
Category:野鳥
関連記事
- リュウキュウヨシゴイの戦い、オグロシギ、タマシギほか(2021年6月6日)
- オグロシギ、コアジサシ到着 タマシギは繁殖期(動画あり)(2021年4月25日)
- 台風明けの今季初ハリオシギ、チュウジシギ、アカエリヒレアシシギほか(2023年8月8日)
- サルハマシギ4羽、タマシギのペア、キリアイ、ヨーロッパトウネンほか(2023年4月29日)
- ツバメチドリ子育て、ベニバト飛来、シギ・チドリ秋の渡りなど(動画あり)(2021年7月13日)
- ミズカキチドリ、ハジロコチドリほか(2020年1月2日)
- 水路でリュウキュウヨシゴイとシロハラクイナ(2018年9月10日)
- 雨上がりで高活性なリュウキュウヨシゴイ(動画あり)(2024年5月7日)
- リュウキュウヨシゴイ、ズグロミゾゴイ、ムラサキサギ(2024年8月14日)
- 巣立ったリュウキュウヨシゴイ、ムラサキサギ、ズグロミゾゴイと移動中のアマサギ、チュウサギ(2023年7月22日)