日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

シギチ渡り本格化 サルハマシギ、ヨーロッパトウネン、ハリオシギ、チュウジシギ、オグロシギほか

2023年4月26日(旧暦では2023年3月7日)

田んぼや海岸のシギ、チドリの入れ替わりが激しくなっています。

田んぼにはウズラシギの群れの中に夏羽が美しいサルハマシギが入っていました。同じく夏羽のヨーロッパトウネンやオグロシギ9羽も飛来してにぎやかになっています。

ハリオシギ、チュウジシギ、タシギも滞在しています。中には長期滞在の個体もいます。

アカアシシギ、アオアシシギ、コアオアシシギは夏羽のコントラストが目立ち始めています。

海岸には、メダイチドリ、オオメダイチドリ、キアシシギ、キョウジョシ、トウネン、チュウシャクシギなどが数多く飛来しています。

サルハマシギ

赤く染まったサルハマシギ。

サルハマシギ

草むらの中を移動しながら餌探し。

サルハマシギ

冬羽がわずかに残っています。

ヨーロッパトウネン

オグロシギがいると聞いて駆けつけたら、ついでに見つけたヨーロッパトウネン夏羽。こちらも美しい。

ヨーロッパトウネン

水の張られた田んぼだったので、全体のプロポーションは見ることができず…。

オグロシギ

オグロシギ9羽飛来。大型のシギが夏羽になると迫力が違いますね。

オグロシギ

こちらはまだまだ冬羽の装い。

ハリオシギ

あぜにハリオシギ。警戒心はあまりありません。

チュウジシギ

こちらはチュウジシギ。くちばしを泥だらけにしてさかんに餌をとっていました。

チュウジシギ

チュウジシギのストレッチ。距離はありますが、尾羽も見えました。

チュウジシギ

チュウジシギ2羽。同時に尾羽を見せてくれました。

ハリオシギ

ハリオシギ。4月10日の個体と同じと思われますので、2週間の滞在となります。春にしては長いですね。

アカアシシギ

夏羽のアカアシシギ。

コアオアシシギ

コアオアシシギも美しい夏羽へ。

アオアシシギ

アオアシシギも夏羽に変わりつつあります。

タカブシギ

タカブシギ夏羽。

タカブシギ

タカブシギ。こちらは冬羽を多く残しています。

ウズラシギ

ウズラシギはピークを迎えて、あちこちの田んぼに相当数が入っています。

ヒバリシギ

ヒバリシギは夏羽、冬羽とさまざまなバリエーション。

ムナグロ

ムナグロも写真のように夏羽に変わったものからまだまだ冬羽を残した個体までさまざま。

オオメダイチドリ / メダイチドリ

メダイチドリとオオメダイチドリの群れ。

オオメダイチドリ

オオメダイチドリ。色合いが淡く感じました。きれいな栗色です。

キョウジョシギ

キョウジョシギが沖合からやってきました。

チュウシャクシギ

チュウシャクシギは2羽が海岸で採餌。