日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

May 3, 2013

19:45ぐらいからやっと飛びました。^^;

地面すれすれから星降る感じで撮ってみました。縦にすればよかったなー。

それにしてもこのレンズのボケはきれいだ。^^

April 30, 2013

途中で雲がとれて星が出てきたので撮ってみました。

今日も数千匹のホタルが舞いました。^^

April 16, 2013

先日、キイロスジボタルが飛んだ場所を撮ってみました。

高い場所を飛ぶので広角レンズで。^^

キイロスジボタルが3頭ほど写りました。^^

April 15, 2013

気温も高く風もなく良いコンディションでした。^^

沢山出たので、途中でカメラの向きを変えてみました。中途半端ですね…。^^;

丈が高いシダに挑戦。^^;

April 10, 2013

8日は冷え込んでほとんど出なかったそうですが、今夜は沢山飛びましたー。^^

斜面がホタルで黄色に染まっています。

April 4, 2013

緑と光の絨毯でした。^^

キイロスジボタルも飛びましたー。

アカショウビンは3羽確認!!

写真の右の方で緑の縦線がキイロスジボタル。

March 30, 2013

ホタルの出る場所が微妙に変わっていました。

奥が汚いなー。^^;

もう少ししたから仰って撮ればよかったかな…。ソフトフィルターも忘れた。^^;

March 28, 2013

今日は、蚊がおおくて悩まされました…。^^;

ホタルと背景の距離が難しい…。^^;

March 23, 2013

ホタル動画にチャレンジしてみました。光り始めなので数が少ないです。^^;

1D Xと明るいレンズだとなんとか撮れるもんだねー。^^

March 21, 2013

今夜もたくさんのホタルが飛び交いました!!

今夜は高めのアングルから地面を撮ってみましたー。

March 20, 2013

現場に着いたとたん雷雨に見舞われました。^^;

一緒に行った雨女のせいです!!

5分露光ぐらいかな。雷に光られたフレームは抜いています。^^;

March 17, 2013

一面に信じられないぐらいのヤエヤマボタル。^^

過去最高のポイントです!!

奥行きがありすぎて後ろのホタルが明る過ぎますね。^^;

明日は、もう少しましに撮ろう…。

March 13, 2013

前から撮りたかった組み合わせ。ヤエヤマボタルとアマゾンユリのかぶる期間が短いのと、人が多い(マナーを知らない人も来る)場所なので早めに撮っておきたい場所ですね。^^

今日も懐中電灯攻撃に悩まされました…。^^;

イメージとちょっと違うけど、初めてなのでこんなもんかな。^^;

March 10, 2013

今夜はそこそこ飛んでくれましたが、カメラのセットした場所がね…。^^;

あと、50mmの使い方忘れ気味。

カメラの後ろでたくさん飛びました。失敗ですね。^^;

March 9, 2013

先週は3個体ほどしか光りませんでしたが、今日はぼちぼち。

来月からが本番ですね。^^

昨年までの場所がだめになっていたので違う場所で。^^

場所を探すうちに暗くなってしまったので、あまりよくないですねー。気温と湿度があがって、下草がきれいに生えそろうのを期待。