日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2022年10月22日(旧暦では2022年9月27日)

今季6羽目のカンムリワシ幼鳥を見つけました。警戒心の薄い個体で近距離で観察することができました。採餌に差し支えるので、幼鳥の場合は短時間の観察に留めます。

田んぼではチュウヒが現れてレンカクを驚かせていました。 10月12日から滞在中のレンカク は稲の中に入って出てこなくなってしまいました…。

カンムリワシ

美しいカンムリワシの幼鳥。

カンムリワシ

カンムリワシのメス。

カンムリワシ

上の個体とペアのカンムリワシ。

チュウヒ

田んぼの上を飛び回るチュウヒ。

チュウヒ

距離はありましたが、田んぼん鳥たちは怯えた様子でした。

Category: 野鳥
2022年10月22日(旧暦では2022年9月27日)

ベニバトがオスとメスで飛来。収穫前の米をキジバトとともに食っていました。

今季初のノビタキを水田地帯で確認。強い風の中、枝から枝へと飛び移りながら餌をとっているようでした。

ガン、カモが増えてきました。特に今季はシマアジを多く確認します。沖縄では珍しいマガモも飛来しました。カリガネ2羽は滞在2週間となりました。ヒシクイ、マガンと合流して26羽の大所帯となっています。

ベニバト

ベニバトのオス成鳥。電線と田んぼを行ったり来たり。

ノビタキ

今季初のノビタキ。

シマアジ

今季は飛来数が多いシマアジ。コガモの群れには大抵シマアジが入っています。

カリガネ

カリガネも滞在中。長逗留になりそうな予感。

マガモ

沖縄的珍鳥のマガモ。カルガモと行動をともにしていた。

ウズラシギ

ウズラシギの幼鳥(左)と成鳥夏羽後期。

タシギ

この時季、田んぼに残っているジシギはタシギばかり…。

Category: 野鳥