日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2017年11月10日(旧暦では2017年9月22日)

キバラガラは、10月23日に初めて発見されて以来、確認例が増え、沖縄本島内の複数箇所に十数羽が飛来している模様。私もそれらしいところで探し出してやろうと南城市の海岸沿いのマツやモクマオウの防潮林などを探索していたら、溺死体と遭遇してしまいました。近くにいた釣り客が警察に電話すると警察関係車両と消防車両、救急車、ドクターヘリが来て大騒ぎになりました。

その場でバードウォッチングを続けるのもあれなんで、場所を移動していつもの公園で久しぶりにキバラガラに会ってきました。以前は、ほかの小鳥に混ざらずにキバラガラだけで行動していましたが、きょうは、メジロやシジュウカラ、コゲラと混群をつくりガジュマルやアコウの実を食っていました。場所もかなり移動していた。

同じ公園で、今季初のジョウビタキにも会えました。園内の池では、カワセミのオスとメスが求愛のような行動をとっていた。カワセミの求愛行動は見たことないのですが…。^^;

キバラガラ

久しぶりのキバラガラ幼鳥。メジロやシジュウカラの群れに混ざっていた。体の大きさが小さいことと、鳴き声でなんとか探し出せますが、なかなか大変な作業でした。^^;

ジョウビタキ

ジョウビタキのメス。今季初でした。^^

オキナワシジュウカラ

シジュウカラは枯れ枝に隠れる虫を探し出しているようでした。。

カワセミ

カワセミのオス(左)とメス。お互い連れ立って行動しながら求愛ダンスのようなこともやっていた。こんな小さな池で繁殖するのか?

Category:野鳥
2017年11月10日(旧暦では2017年9月22日)

具志干潟上空を見慣れない鳥が飛んでいて双眼鏡で覗くとカモメの幼鳥でした。沖縄では迷鳥で、私も初めて見ました。

具志干潟から海岸沿いをどんどん南下し、死んで浮いている魚を見つけてくわえ取ると、近くの与根漁港に降りました。車でその場へ急行するとカモメは、漁港前の砂浜で魚をつついていました。

カモメは、魚をほんの少し食っただけで再び舞い上がり、さらに南の方へ飛び去りました。

カモメ

魚をくわえるカモメ幼鳥。

カモメ

カモメは、沖縄では10年に一度ぐらいの頻度でしか見られません。

カモメ

南へ飛び去るカモメ。1200mm手持ちなんでぶれちゃいました。^^;

Category:野鳥