ジシギ合宿の下見
Aug. 30, 2024(旧暦では2024年7月27日)
第3回石垣島ジシギ合宿の下見に行ってきました。といっても毎日、チェックする田んぼなので概ねメンバーは分かっていますが…。
今季初としてはキリアイ、トウネン、ハマシギの幼鳥が入りました。どれも幼鳥は今季初です。
ハリオシギ幼鳥。暗色というか褐色味が強い個体。たまーにこんなハリオシギもいます。
上と同個体。
ハリオシギ成鳥。
チュウジシギ成鳥。
チュウジシギ成鳥。
チュウジシギ成鳥。
チュウジシギ幼鳥の飛翔。
チュウジシギ2羽。両方とも幼鳥。
キリアイ幼鳥。2羽いました。
トウネン幼鳥。10羽近く確認。
ハマシギ幼鳥は十数羽で飛来。
関連記事
- キリアイ成鳥現る(Aug. 24, 2020)
- シベリアオオハシシギ飛来、エリマキシギ初認、キリアイ増加(動画あり)(Sept. 15, 2023)
- 3日分の鳥見成果。今季初のチュウジシギ、ブロンズトキ、キリアイ、サルハマシギなど(April 17, 2021)
- キリアイ成鳥も飛来、チュウジシギは激増、ジャワアカガシラサギは毎日トンボ取り(Sept. 11, 2022)
- サルハマシギ4羽、タマシギのペア、キリアイ、ヨーロッパトウネンほか(April 29, 2023)
- ヒメハマシギ、キリアイ、トウネンほか(動画あり)(Oct. 4, 2022)
- シベリアオオハシシギ、アメリカウズラシギ、ヨーロッパトウネン、キリアイ、サルハマシギなど(動画あり)(April 29, 2025)
- キリアイ、サルハマシギ、ダイゼン、リュウキュウヨシゴイほか(Aug. 19, 2024)
- オオヨシキリ参上(Oct. 6, 2020)
- 褐色味の強いオオヨシキリ4羽(Nov. 4, 2019)