ハリオシギ、タシギ、アカガシラサギ
April 29, 2023(旧暦では2023年3月10日)
シギの飛来数は増えているのですが、ジシギは数を減らしています。この日は、ジシギが5羽ほどいる田んぼを発見。ハリオシギが2羽いたので、そのうちの撮りやすい方の個体の尾羽を狙ってみました。もう一羽はほとんどの時間を草の陰で過ごしていて撮影できずでした…。
伸びをするハリオシギ。
上と同個体と思っていましたが、いつの間にか入れ替わっていたようです。こちらもハリオシギ。あぜの草むらで餌をとっていました。
もう一羽のハリオシギ。シロハラクイナに威嚇されて一度は見やすいところに出てきましたが、すぐに草むらに戻ってしまいました。
このタシギは関節が腫れていました。
わずかに冬羽が残るアカガシラサギ。」
完全夏羽のアカガシラサギ。
関連記事
- 台風直前のハリオシギ、チュウジシギ、タシギ(動画あり)(Sept. 2, 2022)
- 第1回石垣島ジシギ合宿開催!!【初日】(Sept. 2, 2023)
- ハリオシギ、チュウジシギ、タシギほか(動画あり)(Sept. 18, 2021)
- ハリオシギが減ってチュウジシギが増えてきた(動画あり)(Aug. 28, 2021)
- 第2回石垣島ジシギ合宿開催!!(April 15, 2024)
- ハリオシギ8羽(動画あり)(Aug. 10, 2021)
- ハリオシギ第2陣到着(Sept. 12, 2024)
- 今季初タシギ、ハリオシギはピーク(Aug. 27, 2022)
- ハリオシギ終盤、チュウジシギはピークアウト、タシギは最盛期(Oct. 6, 2023)
- ハリオシギたくさん(動画あり)(Aug. 12, 2021)