カラシラサギ3羽
2022年6月11日(旧暦では2022年5月13日)
今季はカラシラサギの飛来が多い石垣島です。今回のを合わせて、複数箇所で6個体を確認しています。
河口にたたずむカラシラサギ2羽。
上の2羽とは少し離れた海岸にもカラシラサギ。片方の足を痛めているようでした。
小魚の群れを狙っているようです。
潮が満ちてくると岸から離れた岩礁で休憩していました。
たまにカラシラサギと間違えられるクロサギの白色型。
Category:野鳥
関連記事
- カラシラサギ飛来(2023年6月15日)
- 大浜海岸の野鳥たち(2015年5月27日)
- 米須海岸でシギ、チドリ、サギ(2017年8月14日)
- 米須海岸(2018年3月14日)
- 春の渡りでカラシラサギ3羽飛来(2020年5月23日)
- 海岸で魚をとるオニアジサシ、ミサゴ、チュウダイサギなど(2020年10月23日)
- サルハマシギ、キアシシギ、ソリハシシギほか(2021年5月8日)
- コグンカンドリ、オオアジサシなど海辺の野鳥たち(2015年6月7日)
- ツバメチドリ、ハリオシギ、ウズラシギほか(2020年4月14日)
- タカサゴクロサギ飛来!! ソリハシセイタカシギ、オオハシシギ、クロツラヘラサギ逗留中(2021年11月13日)