石垣島にナンヨウショウビン登場!!
2024年10月25日(旧暦では2024年9月23日)
機種 | ILCE-1 | レンズ | FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS + 1.4X Teleconverter |
---|---|---|---|
ISO感度 | 400 | 焦点距離 | 840.0 (mm) |
絞り | 9.0 | 高度 | 設定なし |
撮影場所 | ポリシー変更につき調整中。しばらくお待ちください | 標高 | 3.1m |
日時 |
2024年10月25日10:55(旧暦では2024年9月23日) 2024-10-25T10:55:53+09:00 |
オリジナル | 2093px × 1395px |
腹側は真っ白で足は黒いナンヨウショウビン。亜種は T. c. collaris と見られ、分布はフィリピンとその周辺のようです。沖縄本島や宮古島、過去に西表島で毎年、越冬していた個体も同じ亜種に見えますね。
Tagの付いた写真:
ナンヨウショウビン