日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2018年3月26日(旧暦では2018年2月10日)

三角池にシマアジのオスが入っていました。三角池につながる水路にもシマアジのオスがいました。 1月ごろから三角池にいたシマアジのメス は姿が見えなくなっていました。

クロツラヘラサギは10羽、アオアシシギは30、セイタカシギは20ほどがいました。コガモはオスは1羽もいなくなっていて、メスが数羽残っているだけでした。ほかは、ハシビロガモはオスメス合わせて10羽ほど、ヒドリガモのオスが1羽、タシギが2羽いました。

シマアジ

三角池に飛来したシマアジのオス。

シマアジ

ほとんど寝ていました。渡りの疲れを癒しているようです。

シマアジ

三角池に注ぐ水路にもシマアジのオスがいました。

シマアジ

水深が10センチもないような所ですが、一生懸命、エサをとっていました。

コガモ

三角池で越冬していたコガモたちのオスは1羽もいなくなって、メスが数羽残るのみでした。

コサギ

コサギは、枝を運んできて巣を作るような動作をしていました。

Category:野鳥
2018年3月26日(旧暦では2018年2月10日)

自宅から一番近いオオチドリのポイントを巡回してきましたが、残念ながらいませんでした。春の渡り組のムネアカタヒバリ20やムナグロ30、シロチドリ10などは造成地で休んでいました。与那国島や石垣島ではオオチドリが観察されていますので、沖縄本島へも間も無くでしょう。

ムネアカタヒバリ

美しい夏羽に変わったムネアカタヒバリ。

ムネアカタヒバリ

こちらもほとんど夏羽です。

ムナグロ

ムナグロはまだまだ冬の装い。30羽ほどの群れの中に夏羽に変わった個体はいなかった。来月ぐらいからは美しい夏羽のムナグロも混じりだすことでしょう。

シロチドリ

シロチドリのオス。

シロチドリ

シロチドリのメス。今年も5月のゴールデンウイークあたりには可愛らしいヒナを連れた姿が見られるでしょう。^^

Category:野鳥