クロツグミ、シロハラ、アカハラ Dec. 12, 2013 クロツグミはたまに出てくるんですが、シロハラが攻撃して飛ばしてしまう…。^^;クロツグミは沖縄ではかなり珍しいです。 シロハラに較べるとかなり小さい。枯れ葉をひっくり返しては、小さな虫を捕まえていました。
カンムリワシ幼鳥救護 Dec. 12, 2013 幼鳥が衰弱していたので救護しました。師匠と挟みうちで私が捕まえました。^^初めてカンムリワシを触った。 昨日の夕方見た時と同じ場所にうずくまっていました。昨夜は、ねぐらに帰らずにこの地面で寝た模様。師匠に電話をして救護しました。
チョウゲンボウ、カンムリワシ、ミサゴ Nov. 22, 2013 警戒心の薄そうなチョウゲンボウがいました。ミサゴは、ここ数日は毎日同じような場所で上空を通過しますが高い…。^^; 狩り成功。バッタを口にくわえています。^^
コミミズク2羽 Nov. 15, 2013 師匠から連絡があり、コミミズクを。しばらく見ているともう1羽コミミズクが現れました!! ムラサキサギに追いやられていました。チュウヒやハヤブサなど天敵が多いらしいです。