日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2014年10月20日

毎年同じところにやってくるシマアカモズのオスです。人をあまり恐れないので写真が撮りやすい個体。

お気に入りの牧場の枝でバッタ捕り。

2014年10月18日

台風の影響なのか数日間渡りが完全に止まっていたサシバですが、やっと再開して700羽ほど観察できました。^^

サシバの幼鳥。

2014年10月15日

今日もサシバは渡らず。台風18、19号の影響なんでしょうか。ハヤブサやチゴハヤブサ、ハイタカなどが渡ってきていました。

帰りに、アオバズクでも見て帰ろうと思ったら、ガソリンの残りが少なく断念…。^^;

このチゴハヤブサは近くをうろうろしていました。

2014年10月15日

クロツラヘラサギがまとまって入ってきました。奈良からバードウオッチングに来ている方に教えていただきました。^^ その方が言われるには2日まえには43羽の群れが石垣島からさらに南下していったそうです。すごい!!

ちなみに、サシバはゼロ。ジョウビタキは今季初確認しました。

18羽のクロツラヘラサギですが、疲れているようで寝っぱなし。^^;

2014年10月14日

たまにはシギチも。三大逃げない種。^^

アカエリヒレアシシギはどの個体も逃げないですね。プカプカ浮かびながら田んぼで餌を採っていました。

2014年10月13日

2年前車にひかれて死んだアオバズクのポイント(夕方のえさ場)に今年から新しい個体が入ったようです。前の個体より警戒心がうすく、写真を撮らせてくれます。^^

道路際の草の種を拾っているアトリを捕まえて藪の中に消えていきました。台風前に入ったアトリの200~300羽の群れが島内で分散しているようで、数羽で群れていました。

2014年10月10日

数日前にリュウキュウツミのペアを見た場所で、今日もペアでいました。オスの方は警戒心が強いのでたかーい松か木の陰に止まっていますが、メスは見晴らしのいい場所で獲物を狙っていました。と思ったのですが、写真をよく見るとアイリングもなくろう膜の黄色が目立ち、胸がオレンジなので季節外れのアカハラダカのメスですね。このまま越冬してくれたらうれしいなー。

先日見たペアはじゃれていたように見えましたが、実は、アカハラダカのメスとリュウキュウツミのオスが喧嘩していただけかも…。^^;

アカハラダカのメスです。人を恐れない個体で車からでて三脚を立てても逃げず、この後、セミを捕まえて茂みの中で食っていました。アカハラダカとわかってれば、もっとたくさん撮ったのにー!!

2014年10月9日

例年より少し早めにサシバの大きな群れが入りました。700羽ほどのカウントです。また、チゴハヤブサも1羽現れました。

サシバの幼鳥。

2014年10月4日

林道にカンムリワシの幼鳥がいました。前回見つけた幼鳥同様、人を全く恐れない個体でした。

目の下に吸血虫がついています。

2014年10月2日

御嶽にカンムリワシの幼鳥がいました。道中、アカショウビンと今季初のチョウゲンボウにも合えました。^^

時折、カラスが邪魔しにくるので上を気にしています。

2014年9月25日

昨日に引き続き、今朝もアカハラダカの渡りを観察してきました。風があまりなく暑かったですが、数百羽のタカ柱も見られました。

アカハラダカの幼鳥。

2014年9月25日

なんと、昨日に引き続き今日もアカショウビンが見られました。^^

くちばしの色でかろうじて若鳥とわかります。見つけた時は、ナナフシらしきものを食っていました。

2014年9月24日

台風後にクロハラアジサシが一気に増えました。今日は、牧草地でバッタなどを狩っていました。

大きなバッタを捕まえたクロハラアジサシ。

2014年9月24日

台風で小休止していたアカハラダカの渡りが本格化してきました。今日は、合計で500羽ほど観察されましたが、南風が吹いていたのでアカハラダカが遠い…。^^;

明日は爆発する予報です!!

アカハラダカ成鳥のメス。

2014年9月24日

幼鳥が出ているのは聞いていたのですが、タイミングが悪くなかなか見つけられずにいたのですが、やっと合えました。真っ白な幼鳥の羽は美しいです。^^

今年は台風も少なかったのでたくさんの幼鳥に合えるといいのですが。

南ぬ島石垣空港が近くにあり、離発着の轟音が聞こえるのですが、ここで営巣しています。

2014年9月24日

台風16号の通過でアカハラダカの渡りは一休み。風が吹く中、田んぼのツバメやサトウキビ畑のツバメチドリはじっとしています。

南へ渡る途中のツバメ。

2014年9月11日

風もなく暑い日でしたが、ヤツガシラはまだいました。通常は1〜2日の滞在ですが、この個体は長くとどまる様子です。^^

ヤツガシラも暑いようで、なるべく日陰で餌探し。

2014年9月11日

先月の22日で見納めと思っていたアカショウビンに出会えました。^^

この時期のアカショウビンは嬉しいですねー。

今年生まれたアカショウビン。ナメクジかなにかを食った後らしく、くちばしの周りに粘液が付着していました。^^;