日々の記録。主に沖縄本島、石垣島の野鳥や自然を写真で紹介

2015年9月9日

大里地区と裏田原の田んぼでシギチ観察。ツバメチドリやホウロクシギ、コチドリなどがいました。ジシギはチュウジシギだと思われます。

田んぼでシギやチドリを観察しているとツバメチドリが急降下してきました。しばらく水を飲むと再び飛び立って行きました。

2014年9月24日

台風16号の通過でアカハラダカの渡りは一休み。風が吹く中、田んぼのツバメやサトウキビ畑のツバメチドリはじっとしています。

南へ渡る途中のツバメ。

2012年9月13日

先日の群れ。今朝は、少し少なくなって20羽ほど。

冬羽に模様替え。

2012年9月11日

数十羽のツバメチドリが群れていました。

暑くて大気がゆらいでます。^^;