いつも声だけ聞こえてた個体。大声でさえずっていました。音声もバッチリ録れたので後ほどアップします!!
タカサゴシロアリの巣に作られた、アカショウビンの巣。
『キョロロロー』とさえずるアカショウビン。トリミング。
かわええのー。トリミング。
下からなめて撮ったら2頭身になっちゃった…。トリミング。
光の中のリュウキュウアカショウビン!!トリミング。
少し明るい環境にでてきてくれた。お気に入りの枝が折れてしまったので、その隣枝を使っていました。トリミング。
三脚の水平出すと忘れました…。右にさがってます。トリミング。
暗い環境で撮影すると、リュウキュウアカショウビン独特の赤紫が際立ちます。マイナス1/3補正掛けてシャッタースピードが1/4というかなり暗い環境なので肉眼では、かなり黒く見えます。トリミング。
きれいだなー。
爪の先まで真っ赤っか。トリミング。
今日は、2ペアのアカショウビンを撮影する機会がありました。奥にもう1羽います。
茂みに入ったと思ったらナナフシをつかまえていました。とても目がいいです。トリミング。
ずんぐりむっくりでかわいいアカショウビンですが、獲物を狙う表情は野生のそれだねー。超トリミング。
このアカショウビンが一生懸命に朽ち木に穴を掘っていました。後ろの枝がじゃまー。トリミング。
いい枝にとまってくれたアカショウビン。この後、左を向いちゃっていいのが撮れんかった。トリミング。
アカギとアカショウビンはベストマッチ!!トリミング。
手前の木がじゃまー。
今のところ、毎回アカショウビン撮れてる。トリミング。
2時間まったアカショウビン!!アカショウビンが汚れてるのがざんねん。ノートリミング!!
リュウキュウアカショウビンと緑はきれいなくみあわせ。このあと、獲物を捕まえて森の奥へ飛去りました。トリミング。
人をおそれない個体。たぶんメスかな。トリミング。
リュウキュウアカショウビンのオス。右足が変形してる。夕暮れ間際、羽アリをペアで空中キャッチしまくり。くちばしの先から、羽アリの羽がすこしでてる。トリミング。
リュウキュウアカショウビンのメス。シャッタースピードあがらなくて1/6。トリミング。
リュウキュウアカショウビンのメス。雨が降っていたので、頭に雨粒がみえます。トリミング。
ミミズを運ぶアカショウビン。
トカゲを運ぶアカショウビン。
セミゲット。
求愛給餌は一瞬の出来事。
お気に入りの写真。
年に数回しかしない求愛給餌。左がメスで右がオス。
巣立ち後、数週間たったアカショウビン。成鳥に較べるとじみー。
腰のブルーが少しだけ見える。
アカショウビン。
全身情熱の赤。
食ってるのはゴキブリかな?
背中のブルーがきれい。
ピンがきてないね。
ぶれてるねー。興奮で手がふるえたんだな。