沖縄本島にコクガン(動画あり)
2017年3月29日(旧暦では2017年3月2日)
寒い国のコクガンがなぜか沖縄にやってきました。最初に発見したのは辺土名高校サイエンス部野鳥班で、クロサギの調査を糸満市の海岸でしていたところ発見したようです。
コクガンは、海岸に繁茂する海藻をひたすら食っては糞を落としていました。
昨年の2月27日に千葉県まで見に行った のにわざわざコクガンの方から沖縄まで来てくれるとは!!
海藻を食うコクガン。
昨年、千葉県で見た個体より幼く見えますが幼鳥なのでしょうか。
羽衣の状態も成鳥には見えません。コクガンは何年で成鳥羽に変わるのかわかりませんが幼羽の特徴の中雨覆と大雨覆の白帯はかなりすり減って見えますね。
釣り人などがかなり近づいてもあまり逃げる気配がありません。
いつまで滞在するか分かりませんが、時折のぞいてみたいと思います。
Category:野鳥