現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2019年6月10日
近所で営巣中のアオバズクのヒナが大きくなったようで、メス親が外に出ていました。巣から距離を取り、車内から1200ミリの超望遠でのぞいてみると小さくヒナの顔が見えました。2羽は確認できました。あと2週… 続きを読む
2019年6月4日
巣穴を三つほど掘っていた近所のリュウキュウアカショウビンが抱卵していました。公園のアカショウビンたちも活発に餌を捕ったり囀ったりしています。八重山農林高校で繁殖するリュウキュウアオバズクも抱卵中。こ… 続きを読む
2019年5月31日
アカショウビンとアオバズクが近所で繁殖しています。アカショウビンは、木の朽ちた部分に穴を掘って営巣の準備中。数日前、カラスと大立ち回りを演じていたアオバズクは大雨にも負けず順調に抱卵しています。アカ… 続きを読む
2019年5月28日
カラスが大騒ぎしているので何事かと思ったらアオバズクとバトルしている最中でした。メスも巣の樹洞から飛び出していたのでカラスが巣穴を覗き込んだりしたのでしょう。オスとメス2羽でカラスを撃退してしばらく… 続きを読む
2019年5月12日
約1カ月ぶりに沖縄本島へ行ってきました。向こうの友人とやんばるで合流してまずはヤンバルクイナの鉄板ポイントへ。リュウキュウオオコノハズクはまだ抱卵中かヒナが小さいようで樹洞の中からメスのオオコノハズ… 続きを読む
2019年5月3日
春の渡りには少し遅く、バードウオッチャーもほとんどいない与那国島。鳥見が出来たのは、早朝の2時間と午後1時過ぎから土砂降りになる午後4時までの3時間ほどでしたが、個人的には春での出会いが初めてのアカ… 続きを読む
2019年4月21日
海岸林でリュウキュウアカショウビンとリュウキュウアオバズクが営巣準備に入っていました。アカショウビンは、求愛給餌をしたり朽ち木に巣穴を掘ったりしていました。アオバズクはカップルで同じ枝に仲良く止まっ… 続きを読む
2018年7月8日
アオバズクは、巣立ち後3日目でやっと親子が並びました。しかし、翌日には親子共々姿が見えず。いつもなら1週間ぐらいは近くにいるのですが…。会社の近くのツミは、昼間に見に行ったので見張りのメスしか撮れま… 続きを読む
2018年7月5日
昨日の巣立ちに続き、ほかの場所のアオバズクも巣立ちしていました。少し遠い場所なので頻繁には観察していませんが、巣立ちビナは、営巣木のすぐ近くの枝に止まっていたのと羽毛の具合から見て巣立ち後、3〜4日… 続きを読む
2018年7月4日
昼間も巣穴から体を乗り出し、いまにも巣立ちそうだったアオバズクは、昨夜、無事に巣立ったようです。時折、激しい雨に見舞われる中、営巣木近くの茂みにヒナ1羽と親鳥2羽が雨を避けて休んでいました。 続きを読む
2018年7月3日
沖縄本島は、強い台風7号が直撃しました。アオバズクが気になったので近場の営巣を見に行くと、何事もなかったかのように巣の入り口に大きくなったヒナが佇んでいました。これは、今夜、巣立ちますね。^^夜は、… 続きを読む
2018年7月1日
先日、お伝えしたアオバズクはまだ巣立っていませんでした。台風の影響で今夜の巣立ちはないでしょう。近場のアオバズクも6日前と比べるとかなり成長して綿毛はほとんどなくなっていました。こちらもいつ巣立って… 続きを読む
2018年6月29日
アオバズクのヒナは、今夜か明日の夜には巣立ちしそうです。少なくとも2羽は外から見えました。帰りに標高200メートルぐらいの山に登ってみたら、アカショウビンの鳴き声がよく聞こえ、巣も見つかりましたが、… 続きを読む
2018年6月24日
アオバズクの子育ての様子を2カ所3ペア見てきました。2ペアが50メートルほど離れて営巣していたアオバズクは、片方は巣立った後のようでした。もう一方は、メスも巣から追い出されていたのでヒナは大きくなっ… 続きを読む
2018年6月22日
アオバズクの営巣二つをダメにした記録的な大雨が降ったのが6月16日。そして翌17日は、沖縄の梅雨が開けると言われる旧暦5月4日のユッカヌヒーを迎え、晴れが続く沖縄です。各地でハーリーが盛大に行われま… 続きを読む
2018年6月21日
公園のアオバズクが間も無く巣立ちそうです。今日は、メス親も外に出ていましたので、早ければ5日後には巣立つでしょう。同じ場所でツミも営巣しているので、アオバズクはツミを恐れ、昨年からツミに見つからない… 続きを読む
2018年6月14日
昨年から1巣増えて、今年は7巣観察しているアオバズクの営巣はそれぞれ順調のようで、外から中が見える巣では、ヒナが孵っていました。7月の第1週の巣立ち予定。他のペアも同じぐらいの時期から抱卵に入ってい… 続きを読む
2018年6月10日
都会の真ん中で営巣中のアオバズク。道行く人を日々、木陰から見つめています。サンコウチョウは2巣とも無事に巣立っていました。 続きを読む
2018年6月7日
アオバズクの営巣6カ所のうち近場の2カ所を見て来ましたが、まだ、抱卵中のようでした。きょうの那覇の最高気温は33.2度と真夏の気温でした。樹洞の中は、もっと暑いのでしょうね。公園のペアは、例年通りだ… 続きを読む
2018年5月31日
アオバズクがお互い見通せる場所で営巣していました。その距離たったの30メートル。リュウキュウオオコノハズクの巣はそこから50メートルほどで、この林にはアオバズク2ペアとオオコノハズク1ペアが半径40… 続きを読む