現在、簡易ペイジを表示しています。詳しい情報は、ここをタップしてください。
2020年10月29日
近場の海岸と田んぼを巡回。田んぼでは、ウズラシギの幼鳥が条件よく撮れました。タカブシギは幼鳥と成鳥がまじった十数羽の群れ、アオアシシギも同様に十数羽、タゲリは幼鳥ばかり8羽の群れが先日から滞在中、ヒ… 続きを読む
2020年10月15日
シギチの秋の渡りもほとんど終わり、にぎやかだった田んぼも少し寂しくなりましたが、タカブシギやキアシシギ、アカアシシギ、セイタカシギ、タシギ、コチドリなどがまばらに滞在中です。クロハラアジサシも数を減… 続きを読む
2020年10月6日
アメリカウズラシギの田んぼに到着するや土砂降りに見舞われました…。見える範囲の田んぼにはツバメチドリやアカアシシギ、ヒバリシギといった沖縄らしいシギ、チドリがいるほか、セイタカシギやコアオアシシギ、… 続きを読む
2020年10月1日
相変わらず、秋の渡りで野鳥たちの入れ替わりが激しい石垣島です。今季3羽目となるソリハシセイタカシギのほか、アカアシシギやセイタカシギ、アオアシシギ、ヒバリシギ、タカブシギなど田んぼに赴けば必ずシギた… 続きを読む
2020年9月9日
シギ、チドリの入れ替わりが激しい石垣島です。今日はエリマキシギが2羽、比較的内陸の田んぼにやってきました。アカアシシギはどこの田んぼに行っても数羽で群れていて、成鳥、幼鳥が混在しています。ヒバリシギ… 続きを読む
2020年8月18日
田んぼと海岸を回ってシギ14種とチドリ6種を確認しました。今季初のチュウシャクシギは残念なことに写真に収められませんでした。ムナグロとコチドリはたくさんいましたが撮り忘れ…。^^;今季初のクサシギは… 続きを読む
2020年8月14日
海岸と田んぼを見回り、12種類のシギとチドリを観察。今季初となる幼鳥も確認できました。田んぼでは、アカアシシギとタカブシギの幼鳥を発見。両種とも今季初の幼鳥です。ほかにはセイタカシギやヒバリシギ、イ… 続きを読む
2020年8月5日
サルハマシギ6羽が田んぼにいると連絡をもらい休憩時間にサクッと見てきました。現地に到着し、水の張られた田んぼにはたくさんのシギが集まっていました。双眼鏡を持っていくのを忘れたのですが、サルハマシギは… 続きを読む
2020年7月31日
先日のシギ、チドリ合わせて11種より少ないですが、田んぼの海岸でシギ、チドリ6種です。今季初のコアオアシシギとセイタカシギやまとまった数のアオアシシギなどが確認できました。 続きを読む
2020年7月21日
取材の合間に見た鳥たち。こうやってみると石垣島は野鳥の楽園ですね。^^カタグロトビの繁殖ポイントではたくましく育った幼鳥がカラスを追い散らしていました。少し前まではカラスにいじめられて流血までしてい… 続きを読む
2020年7月7日
近所の海岸と田んぼで秋の渡りチェック。7月ともなれば、渡り鳥の世界ではすでに秋の移動が始まっています。楽しい季節がやってきましたね!!海岸では、ツバメチドリやメダイチドリ、シロチドリ、トウネン、イソ… 続きを読む
2020年4月13日
田んぼのツバメの群れの中に、アカハラツバメが1羽いました。先日のクロハラアジサシもまだ滞在中。カタグロトビが現れると稲の間にいたシギたちが一斉に飛び立った。ほとんどタカブシギの模様。 続きを読む
2020年4月4日
石垣島の鳥たちがにぎやかになってきました。春の渡り第2波がやってきたようです。私は見に行っていませんが、現在、石垣島ではヤツガシラ、クロウタドリ、キガシラセキレイ、シマアオジなどいい鳥がたくさん出て… 続きを読む
2020年3月19日
初代EOSKissDigitalからEOS-1DXMarkIIまで約15年来のCanonユーザーでしたが、ついにSONYへ浮気。^^;α9IIとFE200-600mmF5.6-6.3GOSSを購入し… 続きを読む
2019年11月2日
ツバメチドリが田んぼで休んでいました。群れを探したのですが、たった1羽の渡りの最中のようでした。アカアシシギは越冬モードの群れが2カ所で確認できました。 続きを読む
2019年11月1日
今年はレンカクの当たり年なのかこの個体で4羽目です。友人が確認しているのも合わせるとなんと7羽が10月中に観察されました。すべて幼鳥のようです。シギたちも入れ替わりがあまりなくなったようで越冬モード… 続きを読む
2019年10月3日
8月中旬から滞在中のジャワアカガシラサギまだいました。一時、見えなくなっていたので久しぶりの再会です。ジャワアカガシラサギの滞在は、まもなく2カ月となります。今季初確認となるコガモが2羽田んぼにいま… 続きを読む
2019年8月28日
1時間ほど時間が空いたので水田地帯で軽くバードウオッチング。シギは多い順にタカブシギ、アオアシシギ、セイタカシギ、ヒバリシギ、チュウジシギ、アカアシシギ、キアシシギ、コアオアシシギ。秋の渡りの幼鳥、… 続きを読む
2019年8月11日
今季初のキセキレイを2カ所で1羽ずつ確認。秋の渡りもここから加速していきます。シギチは、タカブシギ、アオアシシギ、コアオアシシギ、トウネン、タヒバリ、セイタカシギあたりが日替わりで入っていますが、数… 続きを読む