日々の記録。主に沖縄県は石垣島の自然を写真で紹介します。

今日もカタグロトビほか

2015年10月25日(旧暦では2015年9月13日)

カタグロトビ遭遇率100パーセントです。^^

今日は、師匠が先日の場所でスタンバイ、私は遊撃手として牧草地帯を車で探しました。すると遠くに何やら獲物を襲う鳥影が。双眼鏡でのぞいてみると、お目当てのカタグロトビでした。すぐに師匠に電話して、二人で駆けつけるとスプリンクラーの上でクマネズミを食っていました。しばらくして飛んでしまったのですが、午後6時に戻ってきて、ねぐら入りも確認できました。どちらの場所も 先日の頻出ポイント より離れたところでした。

餌場とねぐらゲットです。^^

他は、チョウゲンボウ3羽とハヤブサの幼鳥1羽、サシバなど猛禽類が多く観察されました。また、クロハラアジサシはあちこちの牧草地で数羽の群れが観察されました。赤土地帯では、ムナグロ40羽とツバメチドリ30羽の群れも確認できました。

ほんの2時間でこれだけ観察できる石垣島を、あらためて素晴らしいと実感。^^

明日からは、鹿児島へ取材なのでカタグロトビとはしばらく会えません…。

カタグロトビ

おや、遠くに何かいるぞと思ったら、カタグロトビがクマネズミをつかんで飛んでいるところでした!!

カタグロトビ

スプリンクラーに止まってクマネズミを食っていました。超トリミング。^^;

カタグロトビ

最初発見した時は、840mmのレンズでこれぐらい離れていました。遠いー。^^;

サシバ

サシバも牧草地でバッタなどを捕まえていました。

サシバ

縄張りに入った他のサシバにスクランブル発進。

ツバメチドリ

ツバメチドリは赤土でたくさん群れていました。